裕子ママです☆こんにちは
裕子ママ
裕子ママへメールする?
トップ画面

2007年03月05日

マジかよ!!理事長ツアー by ジャポネ(銀座)

えー
月曜日からすっ飛ばしてお送りします。
しかも長文!!
ちゃんと見るべし!!!

なんてったって、今日の記事は・・・


ヒロキエ様と行く!マジかよ!!理事長ツアー  略して マジ理事!!のお話だから。


お誘いを受けたのは、あの記事のコメントから。

その数日後、本当に私の手元へ招待状が届いたのです。


思い返せば・・・


先駆者ラブリー&プリティーなあのお方

元ジャポ1会長の麗しいあのお方

華麗なライフスタイルでお美し過ぎるあのお方

美しい&可憐な書道家のあのお方

ジャポネ後に黒ゴマソフトをぺろりなあのお方

鉄人でありながら、超ラブリーなあのお方


総勢6名の皆さんが参加していらっしゃるこのツアー。



皆さんの記事、読み返してみると、ほんとものすごいのよ。
アレを目の前で見れるかと思うと・・・

心が躍るわ♪



到着したのは夕刻。

ほぼ満席状態の店内。
1個ずつなら席が空いているけれど、
私たちビックカップルが座れる2席がない。

ので、
待つこと10分。。。

その間にワクワクしながらメニュー決め☆




空いた席はちょうどガスコンロの前!!

座ったその瞬間に


「梅のり理事長とジャポネレギュラー」 ← 渋い声でね


と、ヒロキエ様がオーダーした瞬間よ!!
周りの殿方たちが一斉に目を向けたわけ。

いやんだぁ~
超目立ってるじゃなーい♪




ジュージュージュー
パチパチパチ

と、カウンター内でスパたちを焼き上げる音。

そう。
コレがジャポネのミュージック。

ノーミュージック、ノーライフ。


そして、もうひとつのミュージックはとても礼儀正しい店員さんたちの声の掛け合い。
ココは体育会なのかもしれないわね。



さっきも言ったけど、夕刻にも関わらず店内は殿方で満員。
お1人いた淑女もいなくなり、女性は私だけ。

裕子:「この方々は早めの夕食ですかね?それとも遅めの昼食?」

ヒロキエ様:「いや、この人たちは『おやつ』でしょ」

あらあら。
皆さん『おやつ』なのに大盛りとか食べちゃうわけね!!
すごい食欲だわぁ~♪


と、楽しいお話をしていると、

ジャジャーン!




理事長の登場。
私の隣に座っている殿方も、その隣の殿方も
みぃーんな熱い視線をコレに投げている。
エベレスト山脈なみのデカさですからね。




ちょいあおりアングル。





対して少し時間を空けて出された私のジャポネ¥500-(レギュラー)





お皿自体がレギュラーと理事長では違うのです。
理事長のすさまじい量は見た人にしかわからないわよ。

そして、記念にこのお皿を持ち上げさせてもらったの。


ぜーんぜん、あがらなかったわぁ・・・(苦笑

あんなにたくさんの量をフライパンであおる人も大変よぉ~

そして、それを食べる人も・・・(ふふっ





梅のり、とぉ~っても爽やかそうなお顔。
刻み海苔が美味しそうな磯の香りを放ち、
梅が焦げた醤油とまたいいコンビなわけよ。


のりがふにゃーっとしたところで、食べ始める私たち。


じゃないと、のりが喉に突き刺さるアクシデントが!!あるらしい。




もしゃもしゃわしわしと食べ進めていくと、
私のジャポネの中には



しいたけ発見。
私のジャポネにはしいたけがゴロゴロと入ってました。
うん。しいたけ美味しい。
お肉も大量に入ってたなぁ~(サービスか?
そして、焦げ具合いがかなりの焦げ具合いで・・・



焦げ過ぎじゃん?(笑
まぁー
それはそれで良しですが。
魔法のお水も景気良くバシャーっとかかってたし、
美味しくなってるはずよ♪



ちろちろとちら見してましたが、
お隣のヒロキエ様は順調なペースで召し上がっていらっしゃる。



食べ初めて15分後・・・

私、完食です。途中の挫折を見事乗り越えました。


レギュラーサイズも量がないようで、かなりのボリュームがあるんですよ。
これがおやつとは・・・




ふと、お隣のヒロキエ様を見ると・・・



1/4ほど残っていらっしゃる。


なので、
小松菜をちょっとつまみ食いさせていただきました。


ふと、カウンター越しの店員さんを見てみると、
パスタを茹でていらっしゃる。

1kg入っている袋を3袋、でっかいでっかい鍋に入れて茹でている。

茹で上げがこちら↓



なんだか、いい席に座れたみたい。
こんな光景なかなか見れませんからね!!



で、ふと、ヒロキエ様を見るともうすでにゴールは近し!!



24時間テレビの100kmマラソン



箱根駅伝のアンカー



フルマラソン



ゴール直前の選手を応援するような気持ちになってきた私は


「負けないでぇ~」

って、歌いそうになりながらも、
ヒロキエさんの勇姿を見届けましたわ。


そして、感動のフィナーレはスタート後25分!!


ブラボー
ブラボー
ブラボー

拍手!!





完食されたヒロキエ様からの貴重なお言葉


「梅のり、手ごわし!!今までのメニューで一番キツイかも」

味の単調さが、すぐに飽きを招いたそうな。
そりゃー梅だけですもんね。

理事長サイズにはハーフ&ハーフとか作られてはいかがでしょう?
ちょっとウケそうじゃないですか?

ジャポネ&梅のり
インディアン&キムチ
ナポリタン&明太子
ジャリコ&チャイナ

組み合わせはあなた次第☆

みたいな♪

そんなのナンセンスかしらねぇ~



はぁー
それにしても爽やかな顔して、侮れないですな梅のり。

その後にヒロキエさんったら、
お口直しで

『ひじき』、『きんぴらごぼう』、『切干大根』

を召し上がったそうです。
お出汁や醤油に心奪われたのですね。
ヘルシーだからOKですよ♪



次の招待状をもらうのはどなたかしら?うふ♪


ヒロキエさん、素敵な勇姿をありがとぉー(はあと

そして最後まで読んでくれた、あたなに大きなはあと♪


以前、私が行ったジャポネの記事はこちら

ジャポネ
東京都中央区銀座西2-2先 銀座インズ3 1F
03-3567-4749
日祝休  

Posted by 裕子ママ at 15:51Comments(22)銀座ご飯