2009年01月28日
久々に野方ホープでラーメンをすする!(荻窪)
2009年01月19日
ランチに大勝軒でつけ麺(あつもり)
温かい食べ物ばかり恋しくなる今日この頃。
「あぢぃーーーー」
って言いながら食べれる系が嬉しいな♪
というわけで、
会社の近所にある大勝軒であつもりを食べてきました!!

『あつもり』とはいえ、店内ではなくテラス席で食べたので
すぐに冷えてしまったので・・・
寒かったなぁ~(遠い目
「麺少なめで!」
とお願いしたはずなんですが、
なぜか全員が『麺少なめ』になっていて、
他の方々のボリュームを下げてしまった私。
こちらのお店、あーんまり評価がよくないみたい。(食べログだと
でも、いつもランチタイムは行列なんですよねぇー
今回は土曜日だったので座れましたけれども。
そして、お腹ペコペコだったので
美味しく完食いたしました!!
ごちそうさまでした☆
「あぢぃーーーー」
って言いながら食べれる系が嬉しいな♪
というわけで、
会社の近所にある大勝軒であつもりを食べてきました!!

『あつもり』とはいえ、店内ではなくテラス席で食べたので
すぐに冷えてしまったので・・・
寒かったなぁ~(遠い目
「麺少なめで!」
とお願いしたはずなんですが、
なぜか全員が『麺少なめ』になっていて、
他の方々のボリュームを下げてしまった私。
こちらのお店、あーんまり評価がよくないみたい。(食べログだと
でも、いつもランチタイムは行列なんですよねぇー
今回は土曜日だったので座れましたけれども。
そして、お腹ペコペコだったので
美味しく完食いたしました!!
ごちそうさまでした☆
2009年01月08日
二葉 上荻店で味噌ラーメン(荻窪)
冷たい北風が東京に吹き荒れていた日、
とぉーってもラーメンが食べたくなりました。
久々のラーメン。すごーくうれしい。

↑味噌ラーメン
甘みのある味噌ラーメンはとっても濃厚。
上の脂が濃ぃさを助長かな。
太麺に絡む濃厚な味噌スープで身体が温まる。
キャベツが濃ぃ味を少し緩和してくれるのが、ニクイわね。
柚子の皮が乗っていますが、
味噌に押されておりますので、
ほんのり香る程度です。

↑餃子です
手作りの大きな餃子も食べてみました。
大きく口に入れて噛んでみると、
じゅーーーーっと中からスープが出てきます!!
中の餡のしっかりとした味付けにビックリ。
これは付けタレがいりません!!!
1個で十分なほどの餃子でした。
うぅーん。ボリュームがすごい!!
身体ポカポカだし、お腹パンパンだし。
この後に喉が渇いたのは否めませんけれどもぉー。
とぉーってもラーメンが食べたくなりました。
久々のラーメン。すごーくうれしい。
↑味噌ラーメン
甘みのある味噌ラーメンはとっても濃厚。
上の脂が濃ぃさを助長かな。
太麺に絡む濃厚な味噌スープで身体が温まる。
キャベツが濃ぃ味を少し緩和してくれるのが、ニクイわね。
柚子の皮が乗っていますが、
味噌に押されておりますので、
ほんのり香る程度です。
↑餃子です
手作りの大きな餃子も食べてみました。
大きく口に入れて噛んでみると、
じゅーーーーっと中からスープが出てきます!!
中の餡のしっかりとした味付けにビックリ。
これは付けタレがいりません!!!
1個で十分なほどの餃子でした。
うぅーん。ボリュームがすごい!!
身体ポカポカだし、お腹パンパンだし。
この後に喉が渇いたのは否めませんけれどもぉー。
2008年10月27日
つけめんTETSU(品川)
少し前のランチです。
品川でのお仕事前に、やっぱり食べたいつけめんTETSU!
しばらく来ていなかったから、余計に食べたさ倍増☆
品川駅からは徒歩5分弱で品達に到着。
かなりの競歩で歩きました(笑
13時に到着すると、やっぱり行列が。
まずは行列に並ぶ前に食券を購入。
購入したら行列の一番後ろに並びます。
25分くらい待ったかなぁ~
土曜日だったので、コドモ連れとかがいて
やっぱり回転はよろしくないんです。
それよりも、お店のフロア担当くんの手際の悪さがアレかもね・・・
席をちゃんと確認してないから、空いている席があるんだもん。
コレはイケナイわよ。
私だったら、座らせるわ!!
(ちなみに席のレイアウトが変わりました)

ひとりだったのでカウンターへ通されました。
この日は動物が強く感じられました。
節粉がもう少し欲しかったかもー
チャーシューがいつもよりも多めに入っていて、
それをぜーんぶ食べたらお腹がいっぱいに!!
麺は太めでもちろんスープがしっかり絡みます。
麺の量ですが小タイプで200g。
大タイプの400gを頼んでいる男性の器には
麺の山ができていたのぉー
ひとりで食べれる量なのねぇー
あんなにあったら、山崩しだな(笑
私にはむりー
ってことで。
行列の絶えない人気店。
また品川のお仕事があったら行こうと思います♪
品川でのお仕事前に、やっぱり食べたいつけめんTETSU!
しばらく来ていなかったから、余計に食べたさ倍増☆
品川駅からは徒歩5分弱で品達に到着。
かなりの競歩で歩きました(笑
13時に到着すると、やっぱり行列が。
まずは行列に並ぶ前に食券を購入。
購入したら行列の一番後ろに並びます。
25分くらい待ったかなぁ~
土曜日だったので、コドモ連れとかがいて
やっぱり回転はよろしくないんです。
それよりも、お店のフロア担当くんの手際の悪さがアレかもね・・・
席をちゃんと確認してないから、空いている席があるんだもん。
コレはイケナイわよ。
私だったら、座らせるわ!!
(ちなみに席のレイアウトが変わりました)

ひとりだったのでカウンターへ通されました。
この日は動物が強く感じられました。
節粉がもう少し欲しかったかもー
チャーシューがいつもよりも多めに入っていて、
それをぜーんぶ食べたらお腹がいっぱいに!!
麺は太めでもちろんスープがしっかり絡みます。
麺の量ですが小タイプで200g。
大タイプの400gを頼んでいる男性の器には
麺の山ができていたのぉー
ひとりで食べれる量なのねぇー
あんなにあったら、山崩しだな(笑
私にはむりー
ってことで。
行列の絶えない人気店。
また品川のお仕事があったら行こうと思います♪
2008年10月16日
特製十八番ラーメンをすする(荻窪)
秋だよねぇ…
ようやく衣替えをしたので、コートなどを着ています。
マスクもはじめました。
風邪予防の必需品です!!
さて、少し前の夜ご飯。
肌寒い日の20:15
裕子:「今どこ?」
と、メールすると
弟:「御茶ノ水出たとこ」
との返信。
これじゃヤングな腹ペコボーイの夕飯を作る時間がない・・・
裕子:「食べに行こう。中華料理・しょうが焼き・チャーハン・カレー・ラーメンなら何がいい?」
弟:「ラーメン!味噌ラーメンがいいな」
荻窪で味噌ラーメン専門店は『味噌一』がありますが、
確か営業いていない・・・
というわけで、行ってみました『手もみラーメン十八番』でございます。

私は特製十八番ラーメン。
豚肉とネギを大量のニンニクで炒めたモノが
ラーメンの上にのるスタミナたっぷりのラーメン。
黒胡麻のアクセントがすごーくイイ☆
元気いっぱいになれちゃいそうなラーメンよ!!

弟くんはご希望通りに味噌ラーメン。
お野菜がたっぷりと入っていて、
赤味噌のような少し濃い目のお味。

こちらの餃子は手作り。
この餃子が大きくって美味しいのでぇーす。
今日の出来は満点でしたよ!!
私が通っていた頃のお兄さんたちは誰一人いなくって、
みんな新しい方ばかり。
月日の経過はいろんな変化がありますね。
でも、ココのラーメンの味は変わりませんわ!!
いつまでも続いていてくださいませ。
ようやく衣替えをしたので、コートなどを着ています。
マスクもはじめました。
風邪予防の必需品です!!
さて、少し前の夜ご飯。
肌寒い日の20:15
裕子:「今どこ?」
と、メールすると
弟:「御茶ノ水出たとこ」
との返信。
これじゃヤングな腹ペコボーイの夕飯を作る時間がない・・・
裕子:「食べに行こう。中華料理・しょうが焼き・チャーハン・カレー・ラーメンなら何がいい?」
弟:「ラーメン!味噌ラーメンがいいな」
荻窪で味噌ラーメン専門店は『味噌一』がありますが、
確か営業いていない・・・
というわけで、行ってみました『手もみラーメン十八番』でございます。

私は特製十八番ラーメン。
豚肉とネギを大量のニンニクで炒めたモノが
ラーメンの上にのるスタミナたっぷりのラーメン。
黒胡麻のアクセントがすごーくイイ☆
元気いっぱいになれちゃいそうなラーメンよ!!

弟くんはご希望通りに味噌ラーメン。
お野菜がたっぷりと入っていて、
赤味噌のような少し濃い目のお味。

こちらの餃子は手作り。
この餃子が大きくって美味しいのでぇーす。
今日の出来は満点でしたよ!!
私が通っていた頃のお兄さんたちは誰一人いなくって、
みんな新しい方ばかり。
月日の経過はいろんな変化がありますね。
でも、ココのラーメンの味は変わりませんわ!!
いつまでも続いていてくださいませ。
2008年06月18日
久々の味噌つけはやっぱり by すずらん(渋谷)
サイドバーにもありますが、
演奏会のお知らせです。
『空中庭園ライブ~歌声とハープが織り成す調べに乗せて~』
場所:丸ビル5F「空中庭園」
日時:6月18日(水)19:30~20:15(入場無料)
ハープとソプラノの共演です。
ソプラノが私の友人です。
本日の夜となります。
お時間がございましたら、いかがですか?
さて、
久々に試写会へ行きました。
『奇跡のシンフォニー』
を観てきたのです。
この映画は賛否両論かと思われますが、
私は好きでした。
ヒューマンな映画ですが、素敵なラブストーリーでした!!
その試写会の帰りはお決まりの『すずらん』へ。

少しだけしょっぱかったなぁ・・・
だけど、麺のつるりん具合いがかなり好み♪
やっぱり平打ち麺は最高です☆
演奏会のお知らせです。
『空中庭園ライブ~歌声とハープが織り成す調べに乗せて~』
場所:丸ビル5F「空中庭園」
日時:6月18日(水)19:30~20:15(入場無料)
ハープとソプラノの共演です。
ソプラノが私の友人です。
本日の夜となります。
お時間がございましたら、いかがですか?
さて、
久々に試写会へ行きました。
『奇跡のシンフォニー』
を観てきたのです。
この映画は賛否両論かと思われますが、
私は好きでした。
ヒューマンな映画ですが、素敵なラブストーリーでした!!
その試写会の帰りはお決まりの『すずらん』へ。

少しだけしょっぱかったなぁ・・・
だけど、麺のつるりん具合いがかなり好み♪
やっぱり平打ち麺は最高です☆
2008年04月24日
限定の塩つけ麺 by 二葉(荻窪)
いつも前を通るたびに気になっていた
限定塩つけ麺
の文字。
コレはやっぱり食べてみるべ!!


↑しっかり締めてある麺

↑ピリ辛
糸唐辛子がいいアクセントの辛味を出してます。
平麺に絡んで、いい感じ。
あっさりだけど、コクのあるつけ汁。
落ち着く美味しさでございます。

実は平日も食べれるよぉーん♪


の文字。
コレはやっぱり食べてみるべ!!
↑しっかり締めてある麺
↑ピリ辛
糸唐辛子がいいアクセントの辛味を出してます。
平麺に絡んで、いい感じ。
あっさりだけど、コクのあるつけ汁。
落ち着く美味しさでございます。

実は平日も食べれるよぉーん♪
2008年04月10日
味噌つけめん by すずらん(渋谷)
すずらんLOVEです。
試写会に行った帰り道、友人と一緒に行ってきました♪
21時のすずらんは5人の行列が!!

平打ち麺・太麺以外は売り切れでしたよぉ・・・

友人にも大好評の味噌つけめん。
お腹ペコペコで行ったので、
むさぼるように食べました。
それにしても、やっぱり美味しいわ。
次は何麺にしようかしらん♪
↓過去記事↓
味噌つけそばを堪能 by すずらん(渋谷) 2008/3/24
◇すずらん
渋谷区渋谷3-7-5 大石ビル1階
03-3499-0434
平日: 11:30 - 15:30 / 17:30 - 23:00
土曜: 11:30 - 15:30 / 17:30 - 23:00
定休日:日曜・祝日
試写会に行った帰り道、友人と一緒に行ってきました♪
21時のすずらんは5人の行列が!!
平打ち麺・太麺以外は売り切れでしたよぉ・・・
友人にも大好評の味噌つけめん。
お腹ペコペコで行ったので、
むさぼるように食べました。
それにしても、やっぱり美味しいわ。
次は何麺にしようかしらん♪
↓過去記事↓
味噌つけそばを堪能 by すずらん(渋谷) 2008/3/24
◇すずらん
渋谷区渋谷3-7-5 大石ビル1階
03-3499-0434
平日: 11:30 - 15:30 / 17:30 - 23:00
土曜: 11:30 - 15:30 / 17:30 - 23:00
定休日:日曜・祝日
2008年04月09日
つけめん by 中華そば青葉(中野)
中野で中華そば青葉のつけめん食べました

美味しかったんですが、最初ほどのの感動がなく・・・
だからなのか
あまり並ぶこともなく食べれました!!
つるりんとした喉越しの良さはいいんだけど、
なにか
こう
ガツンというものがなくってね。
ふつーな感じ。
何がふつーなのかは良くわかりませんけど(笑
↓過去記事↓
つけ麺 by 中華そば 青葉 2006/10/27
美味しかったんですが、最初ほどのの感動がなく・・・
だからなのか
あまり並ぶこともなく食べれました!!
つるりんとした喉越しの良さはいいんだけど、
なにか
こう
ガツンというものがなくってね。
ふつーな感じ。
何がふつーなのかは良くわかりませんけど(笑
↓過去記事↓
つけ麺 by 中華そば 青葉 2006/10/27
2008年03月24日
2008年02月26日
一番乗りであつもり by TETSU(品川)
品川でお仕事だった日、
めちゃめちゃはりきって
オープン品達に行ってきました!!
あの方も良く行かれてるわぁ~♪
10:45 品川駅到着
10:50 TETSUに到着
並んでいない店前。
とりあえず、食券を買って並んでみました。
すると、
次々と行列は長くなりぃ・・・
私が一番乗りですよっ!!!(ビックリ!
11時ジャストに入店。
並んでいる間にオーダーを聞いてくれるので、
私のあつもりはすぐにやってきました☆
アツアツの麺にぬるめのスープ。
これが食べやすかったりします(笑
太麺具合いはやっぱりすごい。
出来立てを食べると、
「少しかた過ぎるかもしれない」
と思ってしまうほど。
食べ進めると程よくなってくるんですがぁ・・・
『ラーメンの麺』っていうより『うどん』って感じです。
たくさんモグモグと噛んで食べないと、消化できそうにないんです(笑
メンマとチャーシューがゴロゴロ入っているスープは
お魚と動物とのコラボでして、
濃いんだけど、食べやすくって、
バランスが良いって言うんでしょーねー。
おいしくいただけます。
続きに他の画像を載せますわぁー♪ 続きを読む
めちゃめちゃはりきって
オープン品達に行ってきました!!
あの方も良く行かれてるわぁ~♪
10:45 品川駅到着
10:50 TETSUに到着
並んでいない店前。
とりあえず、食券を買って並んでみました。
すると、
次々と行列は長くなりぃ・・・
私が一番乗りですよっ!!!(ビックリ!
11時ジャストに入店。
並んでいる間にオーダーを聞いてくれるので、
私のあつもりはすぐにやってきました☆
アツアツの麺にぬるめのスープ。
これが食べやすかったりします(笑
太麺具合いはやっぱりすごい。
出来立てを食べると、
「少しかた過ぎるかもしれない」
と思ってしまうほど。
食べ進めると程よくなってくるんですがぁ・・・
『ラーメンの麺』っていうより『うどん』って感じです。
たくさんモグモグと噛んで食べないと、消化できそうにないんです(笑
メンマとチャーシューがゴロゴロ入っているスープは
お魚と動物とのコラボでして、
濃いんだけど、食べやすくって、
バランスが良いって言うんでしょーねー。
おいしくいただけます。
続きに他の画像を載せますわぁー♪ 続きを読む
2007年12月18日
あつもり by つけめんTETSU(品川)
このところ『ラーメン』を食べていない私。
ふつふつと『ラーメン食べたい病』が発症してきた。
けれど
なかなか行く機会がない・・・
と、思っていたら
土曜日の仕事は品川!!
んじゃ、麺達行っちゃう?
ならば、12月1日から入ったお店行っちゃう?
ってコトで、つけめんTETSUにいざっ!!

↑待ってるところ
私が到着したのは11:10。
既に店内はほぼ満席。
私が入店して満席になってしまいました。
これはラッキー。(一人だったのですぐに座れました!
ひとり、デジカメで画像を撮りつつ
ビニールに覆われた通路側を見ながら
待つこと5分。。。

↑これがつけめん
「麺少なめ」でお願いしました。
けれど、
「180gでいいかな?」
と、ぜんぜん少なくない量を提示され、それを食べる私。
麺はお出汁と一緒に出されます。
これが麺の特徴なのか、ずっと伸びませんでした。
私の好みピンポイントな麺ではなかったけど、
スープに絡む太麺はおいしゅうござーます。
スープは油膜が張ってるので熱々。
若干のとろみアリ。
豚骨もしかりですが、魚介のパンチがドッカーンときます。
魚粉もかかってるしね。
うんうん。
こーいうの食べたかった。
続きを読む
ふつふつと『ラーメン食べたい病』が発症してきた。
けれど
なかなか行く機会がない・・・
と、思っていたら
土曜日の仕事は品川!!
んじゃ、麺達行っちゃう?
ならば、12月1日から入ったお店行っちゃう?
ってコトで、つけめんTETSUにいざっ!!
↑待ってるところ
私が到着したのは11:10。
既に店内はほぼ満席。
私が入店して満席になってしまいました。
これはラッキー。(一人だったのですぐに座れました!
ひとり、デジカメで画像を撮りつつ
ビニールに覆われた通路側を見ながら
待つこと5分。。。
↑これがつけめん
「麺少なめ」でお願いしました。
けれど、
「180gでいいかな?」
と、ぜんぜん少なくない量を提示され、それを食べる私。
麺はお出汁と一緒に出されます。
これが麺の特徴なのか、ずっと伸びませんでした。
私の好みピンポイントな麺ではなかったけど、
スープに絡む太麺はおいしゅうござーます。
スープは油膜が張ってるので熱々。
若干のとろみアリ。
豚骨もしかりですが、魚介のパンチがドッカーンときます。
魚粉もかかってるしね。
うんうん。
こーいうの食べたかった。
続きを読む
2007年05月10日
みそらーめん by ど・みそ(京橋)
今日の気分はラーメン。
しかも、ど・みそじゃなきゃダメなわけ。
と、こんな会話が私の周りではひそかなブーム。
そんなわけでかれこれ3度は来店しております、ど・みその記事を書きます☆
初めてど・みそに行ったきっかけはぁ・・・
つけ麺大王のあの方が行ってたから。
やっぱり大王はすごい影響力☆
ひるどきなあの方も
資格なこの方も
蕎麦好きなその方も
デンジャラスビューティーなこちらの方も
TWINGOなこの方も
みぃ~んな行ってたよね。うん。
(みなさんのところでどんなラーメンなのかをご覧いただけます)
①みそこってりらーめん

¥700-

チャッチャな脂

限定のコラボな麺


ごちそうさま
山椒を入れて食べるとこれまた美味である。
びっちりと表面を覆っているとろんとした背脂は嫌味がない。
②みそらーめん

¥700-


今回はふつぅーの麺

ごちそうさま
出来立てだと麺の固さが際立ちます。
ほどなくすると麺のもっちり感が味わえる。
そのもっちりの麺が好き♪
こってりよりもノーマルなのが好き。
麺はコラボの方がが好き。
シャッキリとしたモヤシがGOOD。
穏やかな店主も素敵なお店。
何度も通っているラーメン店ってど・みそだけ♪
やっと記事にできたぁ・・・
◇ど・みそ
中央区京橋3-4-3
03-6904-3700
営業時間:平11:00~15:00、18:00~23:00
土11:00~15:00
定休日:日・祝
しかも、ど・みそじゃなきゃダメなわけ。
と、こんな会話が私の周りではひそかなブーム。
そんなわけでかれこれ3度は来店しております、ど・みその記事を書きます☆
初めてど・みそに行ったきっかけはぁ・・・
つけ麺大王のあの方が行ってたから。
やっぱり大王はすごい影響力☆
ひるどきなあの方も
資格なこの方も
蕎麦好きなその方も
デンジャラスビューティーなこちらの方も
TWINGOなこの方も
みぃ~んな行ってたよね。うん。
(みなさんのところでどんなラーメンなのかをご覧いただけます)
①みそこってりらーめん

¥700-

チャッチャな脂

限定のコラボな麺


ごちそうさま
山椒を入れて食べるとこれまた美味である。
びっちりと表面を覆っているとろんとした背脂は嫌味がない。
②みそらーめん

¥700-


今回はふつぅーの麺

ごちそうさま
出来立てだと麺の固さが際立ちます。
ほどなくすると麺のもっちり感が味わえる。
そのもっちりの麺が好き♪
こってりよりもノーマルなのが好き。
麺はコラボの方がが好き。
シャッキリとしたモヤシがGOOD。
穏やかな店主も素敵なお店。
何度も通っているラーメン店ってど・みそだけ♪
やっと記事にできたぁ・・・
◇ど・みそ
中央区京橋3-4-3
03-6904-3700
営業時間:平11:00~15:00、18:00~23:00
土11:00~15:00
定休日:日・祝
2007年05月08日
一二三そば by 一二三(吉祥寺)
「午前中に届けてね」
という上司からのメールを11:20に見た私。
11:23にオフィスを出発した私。
徒歩15分の道のりを小走りで大手町まで届け物をした私。
上司さん、お駄賃くださいっ!!
GWもいつのことやら?
ってなぐらいにあっという間に終わってしまいましたが、
実は・・・
私ったら・・・
デートなんぞしちゃったわけ。
吉祥寺でデートしちゃったわけ。
もう少しで夏日になりそうな強い日差しの5/5こどもの日。
12:15 パルコ吉祥寺店前ベンチにて
ちょうど木陰になっているベンチを見つけて座る私。
待ち合わせは12:30。←早く着きすぎ(笑
ドキドキしながらどこから現れるかわからないあの方の姿を
キョロキョロと見渡す。
抽選会の「カランカラーン」が響き渡って、少し騒がしい。
12:30 パルコ吉祥寺店前ベンチにて
あの方はもうすぐ現れる。
キョロキョロ具合いが激しくなる。←かなり怪しい人
隣の親子にも怪しい目で見られた(笑
12:32 パルコ吉祥寺店前ベンチにて
吉祥寺駅の方角から走ってくる白いあの方を発見!!
キャーーー!!
真夏モードのあなちゃん登場!!!
キャッキャ♪
と、年甲斐もなくはしゃぎながら、挨拶もそこそこに、
目指すは一二三。
ココ一二三はあのつけ麺大王abuyasu氏が☆3つを付け絶賛していたお店。
今回は一二三に行くのが目的のデートでございますっ☆
一二三は繁華街から少しだけ離れたところにあるの。
駅からなら10分くらいかしら?
GWにお互いどこに行って、何をしてぇ~
というこれまたなぜか楽しい話をしていたら、
あっという間に着いてしまうほどの距離でございます♪
お店はマンションの1Fにある。
道路に面しているんだけど、あんまり仰々しい看板がないのが、
こだわっているお店っぽくて、なんかいい。
店内に入ると、お客さんがちょうど途切れたのか、誰もいない。
店主の指示通り、指定の席に座ると、
JAZZがかかってて、おっしゃれー。
でも、JAZZなんておかまいなしに、
オーダーを考えるためにメニューに食い入る私たち。
私はベーシックに一二三そばを注文。
あなちゃんは「違うの食べよう!」という気の回しで笹ねぎそばを注文。
気さくな店主との会話もそこそこに、私のデジカメの画像なんかを見ていたら、
これまたあっという間にラーメンのできあがり☆

一二三そば¥950+あじ玉¥200(名古屋コーチン)
まずはスープをずずぅ・・・
あらまぁ!!
コレはラーメンでございますか!?
ってなぐらい、
甘みのあるスープです。
そしてサッパリ。
上澄みには脂が乗ってるんだけど、
お魚出汁のパンチがあって、濃くがあるんだけど、とってもサッパリなわけ。
鶏ガラが脂の理由なのかしらん?
驚いたのは麺です。
アレは日本蕎麦ですわ。
のびない日本蕎麦。
歯ごたえのいい日本蕎麦。
これまた甘みのあるスープとバランスGOOD☆
茎わかめも食感のアクセントでGOOD☆
味玉もホコホコ固めですんごく甘い。
玉子の甘さってあんなにあるんかいっ!!

笹ねぎそば¥1,050-
あなちゃんのはごま油がパンチありありよ☆
おねぎの味付けがきっとごま油ね。
店主:「一二三そばとは味が違うから食べ比べてみてね」
と、店主が言ってましたが、イマイチわからない私の舌。
でもどっちも美味しいからそれで良し♪
少しお高い値段設定ですが、これだけ美味しいのなら、
納得のお値段でございます。
これはまた行かなければなりませぬ。
吉祥寺へ行ったなら、立ち寄るべし。
abuyasuさん、ほんととっても美味しかったですよ!!
と、念をおす。
◇一二三
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-10-22
0422-21-0919
月~金12:00~19:00(平日 スープがきれたら終わり)
12:00~15:00(土・日・祝)
17:00~19:00(土・日・祝 スープがきれたら終わり)
定休日:火曜
GWの営業がわからなかったので、何度も電話をして聞いてしまいましたが、
丁寧にご対応くださいました。
デートはまだまだ続きます♪
続きはメニュー→ 続きを読む
という上司からのメールを11:20に見た私。
11:23にオフィスを出発した私。
徒歩15分の道のりを小走りで大手町まで届け物をした私。
上司さん、お駄賃くださいっ!!
GWもいつのことやら?
ってなぐらいにあっという間に終わってしまいましたが、
実は・・・
私ったら・・・
デートなんぞしちゃったわけ。
吉祥寺でデートしちゃったわけ。
もう少しで夏日になりそうな強い日差しの5/5こどもの日。
12:15 パルコ吉祥寺店前ベンチにて
ちょうど木陰になっているベンチを見つけて座る私。
待ち合わせは12:30。←早く着きすぎ(笑
ドキドキしながらどこから現れるかわからないあの方の姿を
キョロキョロと見渡す。
抽選会の「カランカラーン」が響き渡って、少し騒がしい。
12:30 パルコ吉祥寺店前ベンチにて
あの方はもうすぐ現れる。
キョロキョロ具合いが激しくなる。←かなり怪しい人
隣の親子にも怪しい目で見られた(笑
12:32 パルコ吉祥寺店前ベンチにて
吉祥寺駅の方角から走ってくる白いあの方を発見!!
キャーーー!!
真夏モードのあなちゃん登場!!!
キャッキャ♪
と、年甲斐もなくはしゃぎながら、挨拶もそこそこに、
目指すは一二三。
ココ一二三はあのつけ麺大王abuyasu氏が☆3つを付け絶賛していたお店。
今回は一二三に行くのが目的のデートでございますっ☆
一二三は繁華街から少しだけ離れたところにあるの。
駅からなら10分くらいかしら?
GWにお互いどこに行って、何をしてぇ~
というこれまたなぜか楽しい話をしていたら、
あっという間に着いてしまうほどの距離でございます♪
お店はマンションの1Fにある。
道路に面しているんだけど、あんまり仰々しい看板がないのが、
こだわっているお店っぽくて、なんかいい。
店内に入ると、お客さんがちょうど途切れたのか、誰もいない。
店主の指示通り、指定の席に座ると、
JAZZがかかってて、おっしゃれー。
でも、JAZZなんておかまいなしに、
オーダーを考えるためにメニューに食い入る私たち。
私はベーシックに一二三そばを注文。
あなちゃんは「違うの食べよう!」という気の回しで笹ねぎそばを注文。
気さくな店主との会話もそこそこに、私のデジカメの画像なんかを見ていたら、
これまたあっという間にラーメンのできあがり☆

一二三そば¥950+あじ玉¥200(名古屋コーチン)
まずはスープをずずぅ・・・
あらまぁ!!
コレはラーメンでございますか!?
ってなぐらい、
甘みのあるスープです。
そしてサッパリ。
上澄みには脂が乗ってるんだけど、
お魚出汁のパンチがあって、濃くがあるんだけど、とってもサッパリなわけ。
鶏ガラが脂の理由なのかしらん?
驚いたのは麺です。
アレは日本蕎麦ですわ。
のびない日本蕎麦。
歯ごたえのいい日本蕎麦。
これまた甘みのあるスープとバランスGOOD☆
茎わかめも食感のアクセントでGOOD☆
味玉もホコホコ固めですんごく甘い。
玉子の甘さってあんなにあるんかいっ!!

笹ねぎそば¥1,050-
あなちゃんのはごま油がパンチありありよ☆
おねぎの味付けがきっとごま油ね。
店主:「一二三そばとは味が違うから食べ比べてみてね」
と、店主が言ってましたが、イマイチわからない私の舌。
でもどっちも美味しいからそれで良し♪
少しお高い値段設定ですが、これだけ美味しいのなら、
納得のお値段でございます。
これはまた行かなければなりませぬ。
吉祥寺へ行ったなら、立ち寄るべし。
abuyasuさん、ほんととっても美味しかったですよ!!
と、念をおす。
◇一二三
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-10-22
0422-21-0919
月~金12:00~19:00(平日 スープがきれたら終わり)
12:00~15:00(土・日・祝)
17:00~19:00(土・日・祝 スープがきれたら終わり)
定休日:火曜
GWの営業がわからなかったので、何度も電話をして聞いてしまいましたが、
丁寧にご対応くださいました。
デートはまだまだ続きます♪
続きはメニュー→ 続きを読む
2007年02月17日
ワンタンメン by 支那そば たなか(阿佐ヶ谷)
金曜日に記事をUPしなかったら、
弟くんに
「うわぁーサボリだ!」
と、なぜか叱咤されました。
厳しいヤツだぜ。
そんな厳しい弟くんと久々にラーメンを食べてきました。
つけ麺好きのあの方が食していて、気になってたお店、
阿佐ヶ谷の支那そば たなかです。
近所ながらも初来店♪

↑海老と肉ワンタンメン¥850-
想像よりもプリプリの海老ワンタンがめっちゃウマ。
(肉ワンタンもウマですわよ)
ワンタンの皮が美味しいのかなぁ~
つるりんとほんとに滑らかでした。
ラーメンよりも印象が強いワンタン。
お魚の出汁が強めで、あっさりしているようで、脂もしっかり。
ちぢれ麺は程よい湯で加減。
最後まで飽きがこないで食べ続けられるラーメンでしたわ。
ココはワンタンが外せないかも♪

ギョウザ(ニンニクあり)¥450-
餃子熱ですので、当たり前に注文。
皮がもちっと系。
具はやや野菜が多いかな。
ニンニクたっぷりで、次の日がちょっとアレ?(笑
支那そばが食べたくなったら、また来ようっと。
続きはメニューです。
ご活用くださいまし。
それと店内の様子もこそっと撮影。 続きを読む
弟くんに
「うわぁーサボリだ!」
と、なぜか叱咤されました。
厳しいヤツだぜ。
そんな厳しい弟くんと久々にラーメンを食べてきました。
つけ麺好きのあの方が食していて、気になってたお店、
阿佐ヶ谷の支那そば たなかです。
近所ながらも初来店♪
↑海老と肉ワンタンメン¥850-
想像よりもプリプリの海老ワンタンがめっちゃウマ。
(肉ワンタンもウマですわよ)
ワンタンの皮が美味しいのかなぁ~
つるりんとほんとに滑らかでした。
ラーメンよりも印象が強いワンタン。
お魚の出汁が強めで、あっさりしているようで、脂もしっかり。
ちぢれ麺は程よい湯で加減。
最後まで飽きがこないで食べ続けられるラーメンでしたわ。
ココはワンタンが外せないかも♪
ギョウザ(ニンニクあり)¥450-
餃子熱ですので、当たり前に注文。
皮がもちっと系。
具はやや野菜が多いかな。
ニンニクたっぷりで、次の日がちょっとアレ?(笑
支那そばが食べたくなったら、また来ようっと。
続きはメニューです。
ご活用くださいまし。
それと店内の様子もこそっと撮影。 続きを読む
2007年01月26日
特製十八番 by 手もみラーメン十八番(荻窪)
風邪の次にやってきたのは
私に春を告げる『花粉症』でございます。
春が大嫌いな理由は『杉花粉が舞う』からです。
憎いアイツがとうとうやってきた・・・ぐすん(涙
23歳のうら若き乙女の頃、荻窪に通勤していた時がありました。
その時は
「この店はどうなんだ?」
と、いつも思ってその前を足早に歩いていましたが、
5年前、荻窪に引越してからはココにいつも通う私。
ビールの銘柄も覚え
「アサヒと半餃子お願いします」
とまで注文ができるほどになり
「毎度どうもぉ~」
とまで店員さんに言われるまでになった私。
いつぞやかその店からは足が遠のいたので・・・
久々に訪れてみました。手もみラーメン十八番です。
続きを読む
私に春を告げる『花粉症』でございます。
春が大嫌いな理由は『杉花粉が舞う』からです。
憎いアイツがとうとうやってきた・・・ぐすん(涙
23歳のうら若き乙女の頃、荻窪に通勤していた時がありました。
その時は
「この店はどうなんだ?」
と、いつも思ってその前を足早に歩いていましたが、
5年前、荻窪に引越してからはココにいつも通う私。
ビールの銘柄も覚え
「アサヒと半餃子お願いします」
とまで注文ができるほどになり
「毎度どうもぉ~」
とまで店員さんに言われるまでになった私。
いつぞやかその店からは足が遠のいたので・・・
久々に訪れてみました。手もみラーメン十八番です。

2007年01月24日
味噌ラーメン by 純連(高田馬場)
えぇーーー
私、風邪っぴきです。
病院では
「インフルエンザじゃないよね?」
と、疑われました。
疑われただけで、インフルではござーません。
おとなしく眠っていたら、風邪菌バイバイですわ♪
皆さまもお気をつけくださいませよっ!!
今日は味噌ラーメンのお話。
有名店な純連に行ってきました☆

高田馬場駅からテクテク歩いて10分かからないくらいの場所にあります。
時々、車から見ていた感じだと大行列だったのですが・・・
私が行った日は時間が中途半端な17時だったせいか、
行列もなく、待ったのは3分程度。
一人で行ったからか、すぐに座って食べるコトができました。
ええ。今回もひとりラーメンDAYだったのです☆

4年前の札幌のお店で食べた以来。
熱々のラードがスープの熱さを保たせてて、濃厚&若干しょっぱいスープが
寒い地域独特の身体の温め方を感じました。
なので、東北より上の方には親しめる感じ。
喉が渇いてしょうがなくなるんですけどね(笑
ニンニクもふぅ~んと香る、このスープ。
私は好きです♪
黄色い縮れ麺は程よい歯ごたえ。湯で加減バッチリ。
もやし&玉ねぎのお野菜たちはしんなり系。
チャーシューは肉そのものを感じられるんだけど、ホロホロと崩れる系。
全体的においしゅうございましたよ♪
お店のTVを観ながら、食べたその感じは、
なんだか家っぽいような、友達の家のような、親戚の家のような・・・
そんな気分でした。なんか変な感じ。
だけど、落ち着くみたいな。
温かいラーメンを食べて、身も心も温まった感じ。
行列がなさそうな日にまた行ってみようと思います。
<お知らせ>
私と同じような体形の方!!
身長170cmぐらいの女子必見!!
ヤフオクでちとお洋服を出品中。
(ワンピ&スカート)
気になるあなたはメッセージください。
こちらからURLを連絡します。
ちなみにあと4日ぐらい。
そのうち雑貨などもヤフオクに出品予定。
その際はまたお知らせします。
今年の私は『捨てる女』になるのです☆
私、風邪っぴきです。
病院では
「インフルエンザじゃないよね?」
と、疑われました。
疑われただけで、インフルではござーません。
おとなしく眠っていたら、風邪菌バイバイですわ♪
皆さまもお気をつけくださいませよっ!!
今日は味噌ラーメンのお話。
有名店な純連に行ってきました☆

高田馬場駅からテクテク歩いて10分かからないくらいの場所にあります。
時々、車から見ていた感じだと大行列だったのですが・・・
私が行った日は時間が中途半端な17時だったせいか、
行列もなく、待ったのは3分程度。
一人で行ったからか、すぐに座って食べるコトができました。
ええ。今回もひとりラーメンDAYだったのです☆

4年前の札幌のお店で食べた以来。
熱々のラードがスープの熱さを保たせてて、濃厚&若干しょっぱいスープが
寒い地域独特の身体の温め方を感じました。
なので、東北より上の方には親しめる感じ。
喉が渇いてしょうがなくなるんですけどね(笑
ニンニクもふぅ~んと香る、このスープ。
私は好きです♪
黄色い縮れ麺は程よい歯ごたえ。湯で加減バッチリ。
もやし&玉ねぎのお野菜たちはしんなり系。
チャーシューは肉そのものを感じられるんだけど、ホロホロと崩れる系。
全体的においしゅうございましたよ♪
お店のTVを観ながら、食べたその感じは、
なんだか家っぽいような、友達の家のような、親戚の家のような・・・
そんな気分でした。なんか変な感じ。
だけど、落ち着くみたいな。
温かいラーメンを食べて、身も心も温まった感じ。
行列がなさそうな日にまた行ってみようと思います。
<お知らせ>
私と同じような体形の方!!
身長170cmぐらいの女子必見!!
ヤフオクでちとお洋服を出品中。
(ワンピ&スカート)
気になるあなたはメッセージください。
こちらからURLを連絡します。
ちなみにあと4日ぐらい。
そのうち雑貨などもヤフオクに出品予定。
その際はまたお知らせします。
今年の私は『捨てる女』になるのです☆
2006年12月18日
醤油ラーメン by らーめん大山(川崎)
今日、通勤電車から富士山が見えました。
中央線の高円寺・阿佐ヶ谷付近って、冬晴れだと見えちゃうんですよ♪
今日は朝からなんだか元気になりました☆
週末は川崎へ行ってきました。
川崎って実は初めて降りた駅。
こんなにも乗降客が多いのか・・・と、ビックリしちゃいました☆
向かいましたは・・・川崎BEのB1にありますラーメンシンフォニー!!
その中のらーめん大山へGO!
ラーメンシンフォニーはラーメン店が6店舗も入っている素敵な場所です♪

醤油ラーメン+煮たまご を食べました。
(ちなみに食券機が店外にあります)
一緒に行ったHさんは塩ラーメンに。
こちらの方が美味しいですわ。
うん。
おいしーです。
エビの風味がしっかり。

平打ちの太麺をチョイス。(細麺もあるよ)
ちぢれ麺だわよ♪
あっさり系かとおもいきや、意外にも上に脂ちゃんがビッチリ。。。
意外とこってりだったわよ。
というか、私にはしょっぱいのねぇ・・・
喉が渇いてしまいました。

煮たまごはバッチリ大好き系♪
塩ラーメンの方がうまいっす。
つけ麺もあったよ。
ココなら品達よりも並ばずに食べれます☆
駅ビルの中にあるので、雨にも風にもさらされずに食べに行けますよ♪
川崎、侮れない場所でした!!
中央線の高円寺・阿佐ヶ谷付近って、冬晴れだと見えちゃうんですよ♪
今日は朝からなんだか元気になりました☆
週末は川崎へ行ってきました。
川崎って実は初めて降りた駅。
こんなにも乗降客が多いのか・・・と、ビックリしちゃいました☆
向かいましたは・・・川崎BEのB1にありますラーメンシンフォニー!!
その中のらーめん大山へGO!
ラーメンシンフォニーはラーメン店が6店舗も入っている素敵な場所です♪

醤油ラーメン+煮たまご を食べました。
(ちなみに食券機が店外にあります)
一緒に行ったHさんは塩ラーメンに。
こちらの方が美味しいですわ。
うん。
おいしーです。
エビの風味がしっかり。

平打ちの太麺をチョイス。(細麺もあるよ)
ちぢれ麺だわよ♪
あっさり系かとおもいきや、意外にも上に脂ちゃんがビッチリ。。。
意外とこってりだったわよ。
というか、私にはしょっぱいのねぇ・・・
喉が渇いてしまいました。

煮たまごはバッチリ大好き系♪
塩ラーメンの方がうまいっす。
つけ麺もあったよ。
ココなら品達よりも並ばずに食べれます☆
駅ビルの中にあるので、雨にも風にもさらされずに食べに行けますよ♪
川崎、侮れない場所でした!!
2006年12月07日
荻窪のラーメン by 3店舗
本日、弟くんは無事退院いたしました。
3週間は長いようで短かったなぁ・・・
と、姉としては思いましたが、
弟くん本人は長かったみたい。
だよねぇ~。
今日からまた二人暮しの開始です☆
いつでも食べたいラーメンのお話。
私が、今一番行きたいお店は京橋の『ど・みそ』です。
abuyasuさんの記事でも☆☆☆(星三つ)だし、
隣に座ってるI姫の話だと
「山椒入れると味噌の味わいが深くなっていいんだわぁ~♪」
なんだとか。
うぅー行きたいっ!!
味噌ラーメンが食べたい!!
けれど最近食べたラーメンは醤油ラーメンばかりですわっ☆

ラーメン¥700- 続きを読む
3週間は長いようで短かったなぁ・・・
と、姉としては思いましたが、
弟くん本人は長かったみたい。
だよねぇ~。
今日からまた二人暮しの開始です☆
いつでも食べたいラーメンのお話。
私が、今一番行きたいお店は京橋の『ど・みそ』です。
abuyasuさんの記事でも☆☆☆(星三つ)だし、
隣に座ってるI姫の話だと
「山椒入れると味噌の味わいが深くなっていいんだわぁ~♪」
なんだとか。
うぅー行きたいっ!!
味噌ラーメンが食べたい!!
けれど最近食べたラーメンは醤油ラーメンばかりですわっ☆

ラーメン¥700- 続きを読む
2006年10月27日
つけ麺 by 中華そば 青葉
最近、私の周りの方々が続々と体調を崩しています。。。
季節の変わり目だからかな?
私は元気いっぱいですけどね♪
皆様もどうぞお身体ご自愛ください☆
最近、無性に『ラーメンが食べたい病』にかかった私。
そぉーいう時ってたまにある。
なので
かの有名なつけ麺大王も行ってた、
あの名店に行ってきましたっ!!
中華そば 青葉です!!
ちなみに中野の本店。
ちなみに初来店。
ちなみに並んだ。。。
ちなみにひとりで!!!(苦笑
『つけ麺』との出会いは・・・
I姫が教えてくれたから。
(I姫はラーメンが大好きなのよ)
それまで『つけ麺』なんて知る由もなかったの。
“スープ割り”なぁーんて
「何それ?」みたいな感じでした。
けれど・・・
出会ってからは食べております。
ええ。
麺の量が半端なく多くとも、がんばって食べる私。
スープがぬるくなろうとも、そんなの気にしないで食べる私。
だって、美味しいんだもん♪
と、前置き長すぎですね。ごめんなさい。

つけ麺¥750-
麺のつや感、わかりますぅ?
ちょっと柔らかくて、つるりんとした喉越し。
中太麺がスープと合うね♪
絡むってヤツだ!!

メンマ・チャーシュー・なると・ネギ
Wスープってヤツらしいのですが・・・
私にはお魚がかなり香ります。
うぅーん。美味しい。
七味がアクセントになってるんですねぇ。
スープ割りをしたら、温かいスープになって、
お腹いっぱいだったけど、飲みたくなるの。
でも・・・
七味感が強くなって辛く感じたのはなぜ?
(辛いの平気だけどね)
麺の量は私には多すぎたので、残しました。
お店の方、ごめんなさい。ぺこり。
でも、私には美味しかったですよ。
また行きたいかも。
今度は中華そばにTRY!!
続きはお店の概観。 続きを読む
季節の変わり目だからかな?
私は元気いっぱいですけどね♪
皆様もどうぞお身体ご自愛ください☆
最近、無性に『ラーメンが食べたい病』にかかった私。
そぉーいう時ってたまにある。
なので
かの有名なつけ麺大王も行ってた、
あの名店に行ってきましたっ!!
中華そば 青葉です!!
ちなみに中野の本店。
ちなみに初来店。
ちなみに並んだ。。。
ちなみにひとりで!!!(苦笑
『つけ麺』との出会いは・・・
I姫が教えてくれたから。
(I姫はラーメンが大好きなのよ)
それまで『つけ麺』なんて知る由もなかったの。
“スープ割り”なぁーんて
「何それ?」みたいな感じでした。
けれど・・・
出会ってからは食べております。
ええ。
麺の量が半端なく多くとも、がんばって食べる私。
スープがぬるくなろうとも、そんなの気にしないで食べる私。
だって、美味しいんだもん♪
と、前置き長すぎですね。ごめんなさい。

つけ麺¥750-
麺のつや感、わかりますぅ?
ちょっと柔らかくて、つるりんとした喉越し。
中太麺がスープと合うね♪
絡むってヤツだ!!

メンマ・チャーシュー・なると・ネギ
Wスープってヤツらしいのですが・・・
私にはお魚がかなり香ります。
うぅーん。美味しい。
七味がアクセントになってるんですねぇ。
スープ割りをしたら、温かいスープになって、
お腹いっぱいだったけど、飲みたくなるの。
でも・・・
七味感が強くなって辛く感じたのはなぜ?
(辛いの平気だけどね)
麺の量は私には多すぎたので、残しました。
お店の方、ごめんなさい。ぺこり。
でも、私には美味しかったですよ。
また行きたいかも。
今度は中華そばにTRY!!
続きはお店の概観。 続きを読む