2007年02月19日
アリタリア by あるでん亭(西新宿)
先日、プロカメラマンの友人が
「最近ハマってるんだよねぇ~。うまいんだよねぇ~。」
と、絶賛していたお店 あるでん亭。
西新宿のセンタービルMBにございます。
この友人の「うまいんだよねぇ~」の言葉に私は過敏に反応するのですよ。
なぜって?
友人、いろんなお店の撮影をしているので、
半端なくお店に詳しいんですよねぇ~
もちろんお料理も食べているわけで。
データ量がすんごいのっ!!
友人と好みも合うので。。。
で、友人が「うまいんだよねぇ~」と言っていた『アリタリア』を食べたのです☆

アリタリア ¥1,500-
程よいアルデンテよりももう少しアルデンテに茹でられているパスタが特徴。
まぁ、いうなれば『かたい』んですが、
これが、最初だけでして、食べ続けていくと程よい加減になるのです。
私は好きよ。このかたさ。
このパスタを生クリームで和えて、しめじをトッピングして、そこにボロネーゼソースがかかる。
ちょっとした『ラザニア』を彷彿させるパスタでした。
が、
ホワイトソースではなく、生クリームですので、
比較的あっさりしているのです。
けれど、最後にはしつこくなっちゃうんだよねぇ・・・。
パスタ自体がかなりのお塩と茹でられているようで、少ししょっぱいです。
ボロネーゼも少し濃い目かな?
喉が渇くんだけど、コレをワインと食べれたら・・・美味しいんでしょうねぇ~。
そうか!!
コレは酒がススム系だ!!
と、私の好みの問題なのですが、全体的には好きです!
なので他のメニューも食べたい♪
コレはリピ決定です!!
続きはメニューとかお店の中とか追記とか。
「最近ハマってるんだよねぇ~。うまいんだよねぇ~。」
と、絶賛していたお店 あるでん亭。
西新宿のセンタービルMBにございます。
この友人の「うまいんだよねぇ~」の言葉に私は過敏に反応するのですよ。
なぜって?
友人、いろんなお店の撮影をしているので、
半端なくお店に詳しいんですよねぇ~
もちろんお料理も食べているわけで。
データ量がすんごいのっ!!
友人と好みも合うので。。。
で、友人が「うまいんだよねぇ~」と言っていた『アリタリア』を食べたのです☆

アリタリア ¥1,500-
程よいアルデンテよりももう少しアルデンテに茹でられているパスタが特徴。
まぁ、いうなれば『かたい』んですが、
これが、最初だけでして、食べ続けていくと程よい加減になるのです。
私は好きよ。このかたさ。
このパスタを生クリームで和えて、しめじをトッピングして、そこにボロネーゼソースがかかる。
ちょっとした『ラザニア』を彷彿させるパスタでした。
が、
ホワイトソースではなく、生クリームですので、
比較的あっさりしているのです。
けれど、最後にはしつこくなっちゃうんだよねぇ・・・。
パスタ自体がかなりのお塩と茹でられているようで、少ししょっぱいです。
ボロネーゼも少し濃い目かな?
喉が渇くんだけど、コレをワインと食べれたら・・・美味しいんでしょうねぇ~。
そうか!!
コレは酒がススム系だ!!
と、私の好みの問題なのですが、全体的には好きです!
なので他のメニューも食べたい♪
コレはリピ決定です!!
続きはメニューとかお店の中とか追記とか。
土曜日の13時過ぎに来店。
土曜日の西新宿ってそら人も少ない場所ですが、
このお店は活気がありました!
席の残りは1テーブルでしたよ!!
滑り込んで席に着くと、満席。
大人気のお店でした。
なので・・・
パスタを食べれたのはオーダー20分後。
空腹だったので、待ってる間、寂しかったです。。。

店内はイタリア人と思われる方々の写真がいーーーっぱい貼ってある。
(画像右上が写真です)
同じビルにアリタリア航空が入っているという噂。
その本場の方々にも愛されているお店なんだとか。
店内も確かにイタリア人っぽい外国人の姿が。。。3人くらい。
このあるでん亭はソニーが開発したパスタ茹でマシーンを使っています。
ちなみに銀座ソニービルのテナントがまったく入らずに
ソニーの方々が「パスタのお店作ったらええやん」というコトで作られたのがあるでん亭。
今ではいろんなところにチェーン展開されています。
(かなり話を端折ってます)
もし、行かれるなら新宿店に行ってみてください。
本場、イタリア人にも愛される店ですから、外れないはず。
ワインを片手にパスタを食べるべし!!なお店です♪

↑外の看板

↑メニュー(見難いね。ごめんちゃい)
大盛り 180g ¥100増し
2倍盛り 250g ¥200増し
と、かなりお得。
モノによっては2倍盛りが¥400増しのモノも。
たくさん食べる方にもオススメです♪
土曜日の西新宿ってそら人も少ない場所ですが、
このお店は活気がありました!
席の残りは1テーブルでしたよ!!
滑り込んで席に着くと、満席。
大人気のお店でした。
なので・・・
パスタを食べれたのはオーダー20分後。
空腹だったので、待ってる間、寂しかったです。。。

店内はイタリア人と思われる方々の写真がいーーーっぱい貼ってある。
(画像右上が写真です)
同じビルにアリタリア航空が入っているという噂。
その本場の方々にも愛されているお店なんだとか。
店内も確かにイタリア人っぽい外国人の姿が。。。3人くらい。
このあるでん亭はソニーが開発したパスタ茹でマシーンを使っています。
ちなみに銀座ソニービルのテナントがまったく入らずに
ソニーの方々が「パスタのお店作ったらええやん」というコトで作られたのがあるでん亭。
今ではいろんなところにチェーン展開されています。
(かなり話を端折ってます)
もし、行かれるなら新宿店に行ってみてください。
本場、イタリア人にも愛される店ですから、外れないはず。
ワインを片手にパスタを食べるべし!!なお店です♪

↑外の看板

↑メニュー(見難いね。ごめんちゃい)
大盛り 180g ¥100増し
2倍盛り 250g ¥200増し
と、かなりお得。
モノによっては2倍盛りが¥400増しのモノも。
たくさん食べる方にもオススメです♪
Posted by 裕子ママ at 14:28│Comments(4)
│新宿ご飯
この記事へのコメント
なるほど、了解しました。
裕子さまも、そろそろ「ジャポネ」が食べたくなってきたのでしょう?
謎のツアーへご招待申し上げます。
お楽しみに。
裕子さまも、そろそろ「ジャポネ」が食べたくなってきたのでしょう?
謎のツアーへご招待申し上げます。
お楽しみに。
Posted by ヒロキエ at 2007年02月19日 23:41
↑(笑)
裕子ママも餌食になるんですね。
ソニービルのあるでん亭はときどき
行きますが、わりと普通ですね。
その前に入っていた、スパゲティ屋に
行きたくて(ちょっと有名だったはず)、
前に行ったら、あるでん亭に変わってて、
ちょっとショックだった記憶が(>_<)
昔、ベルビー赤坂にもあるでん亭あって
近くに勤めてたのでよく行きました。
そこはお気に入りでした。
新宿店は行ったことありません。
新宿もときどき行くのでいってみまーす。
裕子ママも餌食になるんですね。
ソニービルのあるでん亭はときどき
行きますが、わりと普通ですね。
その前に入っていた、スパゲティ屋に
行きたくて(ちょっと有名だったはず)、
前に行ったら、あるでん亭に変わってて、
ちょっとショックだった記憶が(>_<)
昔、ベルビー赤坂にもあるでん亭あって
近くに勤めてたのでよく行きました。
そこはお気に入りでした。
新宿店は行ったことありません。
新宿もときどき行くのでいってみまーす。
Posted by Kisako at 2007年02月19日 23:53
☆ヒロキエさんへ☆
おぉー
もしやそのツアーとは・・・
ドキドキ
ドキドキドキドキ。。。。
おぉー
もしやそのツアーとは・・・
ドキドキ
ドキドキドキドキ。。。。
Posted by 裕子ママ at 2007年02月20日 15:59
☆Kisakoさんへ☆
ドキドキしている裕子です(笑
あるでん亭は手広くやってますねぇ~
新宿店、駅からちと離れててアレですが、
用事のある時にでもフラっとどうぞ。
私も帰り道なので、これからは通ってみようかと思います♪
偶然会えちゃったりして!!
ドキドキしている裕子です(笑
あるでん亭は手広くやってますねぇ~
新宿店、駅からちと離れててアレですが、
用事のある時にでもフラっとどうぞ。
私も帰り道なので、これからは通ってみようかと思います♪
偶然会えちゃったりして!!
Posted by 裕子ママ at 2007年02月20日 16:00