2008年11月14日
餅入りにしました
母がやってきた週末。
土曜日の夜は一緒にご飯を作って食べるのが慣わし。
この日は
里芋・こんにゃく・大根・お餅
が宅急便で到着していたので、
それらを使って夕飯作り。
ちなみに到着した↑のモノは母の実家で作られたモノ。
福島県郡山市産。

↑里芋で作った豚汁
寒い日だったから、やっぱり豚汁。
お肉屋さんで300g買った豚肉を
「全部入れていいよ」
という母の一言で、300g入れましたら、
豚まみれの贅沢な豚汁になりました。
里芋は泥臭さがまーったくない。
おじいちゃまが作ったお野菜はほんとにほんとに美味しいです。

↑のびるお餅
母の実家では秋祭りがあり、その時はお餅をつきます。
杵つきのお餅はとっても滑らかで柔らかくって、最高。
この味に慣れてしまうと、お外で食べるお餅はイマイチだったりします。
贅沢な環境に育ったんだなぁ・・・
と、実感する夜。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつも美味しいお野菜をありがとう。
ちなみに豚汁が入っているお椀は
赤ベコペイントだったりします♪
かわいいでしょ?
土曜日の夜は一緒にご飯を作って食べるのが慣わし。
この日は
里芋・こんにゃく・大根・お餅
が宅急便で到着していたので、
それらを使って夕飯作り。
ちなみに到着した↑のモノは母の実家で作られたモノ。
福島県郡山市産。

↑里芋で作った豚汁
寒い日だったから、やっぱり豚汁。
お肉屋さんで300g買った豚肉を
「全部入れていいよ」
という母の一言で、300g入れましたら、
豚まみれの贅沢な豚汁になりました。
里芋は泥臭さがまーったくない。
おじいちゃまが作ったお野菜はほんとにほんとに美味しいです。

↑のびるお餅
母の実家では秋祭りがあり、その時はお餅をつきます。
杵つきのお餅はとっても滑らかで柔らかくって、最高。
この味に慣れてしまうと、お外で食べるお餅はイマイチだったりします。
贅沢な環境に育ったんだなぁ・・・
と、実感する夜。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつも美味しいお野菜をありがとう。
ちなみに豚汁が入っているお椀は
赤ベコペイントだったりします♪
かわいいでしょ?