裕子ママです☆こんにちは
裕子ママ
裕子ママへメールする?
トップ画面

2007年03月20日

稲庭うどん by 佐藤養助(銀座)

ココ最近もうどんブームな私。
弟くんったら
「あぁー米が食べたい。米が食べたい。」
と、私の作った(茹でた)讃岐うどんを食べた直後にぴーちくぱーちく。

仕方ない。
今夜は米を炊くか。


週末、宿題店をひとつクリアしてきました。
稲庭うどんの店、銀座にある佐藤養助です。
そう。
グルメブロガーなあの方も この方その方も行かれてたこのお店。

店内はうどん屋とは思えぬ佇まい。
どちらかというと、素敵なラウンジっぽい。
ゆったりとしたテーブル間隔で、
肩身を狭くすることなく、ゆっくりとうどんが味わえるんですの。
だからかしら?
週末だけあって、ご家族連れが多かったですよ。


稲庭うどん by 佐藤養助(銀座)
比内地鶏のつけ麺¥1,300-


迷わずコレ。
だってお外は強風で寒かったんだもの。

熱々のおつゆは地鶏のうまぁ~い出汁が出てます出てます。
ちょいお醤油濃いめなんだけど、
そこがねぇ~いいの♪嫌いじゃないの。
ゴボウにきのこにニンジンに鳥肉。
これはまさに・・・母が作るお雑煮と同じ味!!
美味しいに決まってます。(東北っぽいのか!?


稲庭うどん by 佐藤養助(銀座)
艶やかな稲庭うどん。
コシではなく喉越しを楽しむうどん。
うん。いくらでも食べれそう。

稲庭うどん by 佐藤養助(銀座)
小さなお茶碗で鳥飯が付く。
うれしぃー&おいしぃー。
この鳥飯、とっても美味しい。

当然ながら、漬物はいぶりがっこです。


讃岐うどんなら、コレだけのお値段は取らないけれど、
稲庭うどんはかなり高級。
稲庭うどんは献上品だったんですって。
それなら納得かも。
銀座という場所代じゃないわけね。
ありがたや。

そしてとっても美味しく頂きました。
次は他のメニュー?
って、思うんだけど、またこの地鶏ちゃんが食べたいわ♪

佐藤養助
東京都中央区銀座6-4-17 1F
03-6215-6211
ランチ 月~金11:30~15:00
ディナー 月~金17:00~02:00 
土・日・祝11:30~22:00
無休

同じカテゴリー(銀座ご飯)の記事画像
初来店の夜アロッサ( 銀座)
カレーにソフトクリームに(有楽町)
RIGOLETTOで銀座の会(銀座)
鳥善で美味しい水炊きを食べる!(銀座)
この冬は火鍋をたらふく食べます!(銀座)
ひつまぶし名古屋 備長にてひつまぶる
同じカテゴリー(銀座ご飯)の記事
 初来店の夜アロッサ( 銀座) (2009-02-16 11:00)
 カレーにソフトクリームに(有楽町) (2009-02-01 11:00)
 RIGOLETTOで銀座の会(銀座) (2009-01-06 11:00)
 鳥善で美味しい水炊きを食べる!(銀座) (2008-12-16 11:00)
 この冬は火鍋をたらふく食べます!(銀座) (2008-12-04 11:00)
 ひつまぶし名古屋 備長にてひつまぶる (2008-11-21 10:00)
Posted by 裕子ママ at 17:43│Comments(14)銀座ご飯
この記事へのコメント
リンク&TBありがとうございました。
ここの地鶏ちゃんは美味しいのですね。
私も今度はこれを食べようっかな♪
Posted by Kisako at 2007年03月21日 00:40
>弟くんったら
「あぁー米が食べたい。米が食べたい。」
と、私の作った(茹でた)讃岐うどんを食べた直後にぴーちくぱーちく。

弟さんに一言!
うちの冷凍庫にある
冷凍ご飯を引き取りに来てくださらない?
ついでにアタシも(殴打
Posted by mintちゃん at 2007年03月21日 11:00
パデは、裕子ママはうどんとかちくしたかもー。
裕子ママでちくしたの?
Posted by BlogPetのパデ at 2007年03月21日 12:21
 グルメではなく、ただの偏屈なブロガーなのですが、ナイスリンクを、ありがとぅございます。

 東北の食事を含めて、各地方の味の濃度って難しいですよね。食べる側の舌の基準がその濃度になっているので、地方の味まんまを求めると、濃い薄いで判断してしまいますし。
 
 むしろ、私がこのお店に望みたいのは、「その内装でいいのか?」的なものです。

 いや、ウォータースクリーンはうどんを表しているものらしいですが、そもそも落ち着かない店というのが苦手で…
Posted by takapu at 2007年03月21日 12:57
15年くらい前に行った池袋のうどん屋でも稲庭うどんは高かったですよ。ちょっと食べたくなってきました。
うちの息子も朝食にパンが続くと「ご飯食べた~い」と叫びます。
Posted by 西新橋一時勤務 at 2007年03月21日 13:52
リンクありがとうございました。
いつも思うのですが、稲庭うどんの通常のつけ汁は、出汁が効いてるのか??というくらいおいしくないと個人的には思っています。
このつゆだと、温かい&出汁が好みで好きでした。

ちなみにワタクシもご飯がメイン派です(^^)
Posted by abuyasu at 2007年03月21日 21:02
裕子ママこんにちは。
最近私もうどんモードになっていて、さぬきうどん食べまくりです。

銀座三越地下で長崎フェアを来週の月曜までしてるのですが、そこに五島手延うどんが売ってて買うか悩み中(^^;
Posted by たかはし at 2007年03月22日 13:20
☆Kisakoさんへ☆
もし次があったら、是非とも鳥ちゃんを召し上がってくださぁーい♪
気に入ってもらえるかなぁ~。
Posted by 裕子ママ at 2007年03月22日 16:51
☆mintちゃんへ☆
ケガはどう?大丈夫かな?
弟くんには伝えておくわ。
まだあの冷凍ご飯が残ってるのねぇ~(笑
早いこと炒飯にしちゃいなさいっ!!
そして苦い炭酸水で胃に押し込むのよ♪
Posted by 裕子ママ at 2007年03月22日 16:53
☆パデちゃんへ☆
うん。ちくしなかったよ。
だって、注射でしょ?
痛いの嫌いだもん。
Posted by 裕子ママ at 2007年03月22日 16:53
☆takapuさんへ☆
ほんとだ!!
偏屈!!(ウソよ

確かに、あのスクリーンはお洋服屋さんとかラウンジとかそーいったところで目にする分にはなんとも思わないけど、
あの稲庭うどん屋で・・・
ってのはやっぱり変だわね。

takapuさんが落ち着く店って・・・

どこかしら?ふふっ。知りたぁ~い!
Posted by 裕子ママ at 2007年03月22日 16:55
☆西新橋一時勤務さんへ☆
稲庭うどんはやっぱりお高いのですよね。
納得でございます。
男の子は『ご飯派』が多いのでしょうか?
私は断然『パン派』でございますの。
食が合わない姉弟ですわ♪
Posted by 裕子ママ at 2007年03月22日 17:01
☆abuyasuさんへ☆
さすがabuyasuさん。
稲庭うどん、お詳しい!!
地元っ子はなんでもご存知ですよね♪
abuyasuさんもご飯派?
麺派だと思ってましたよぉ~
あの麺の食べる割合は誰もかなわないんじゃないかしら・・・
うちのI姫が「師匠」と呼んでますしね☆
Posted by 裕子ママ at 2007年03月22日 17:03
☆たかはしさんへ☆
たかはしさん、それはその五島手延べうどんは買うべきです!!
買いたい&食べたい時に買わなければ、
ぜーったいに後悔でございますわ。
さぁ、急いでください!!
Posted by 裕子ママ at 2007年03月22日 17:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。