2008年01月07日
おうちご飯とか
1週間の実家滞在。
長かったんですが、あっという間に感じたんですよね。
家族との時間もたっぷり取れましたし、
友達ファミリーの家には2泊もしちゃいました。
今日の記事はおうちご飯を。

↑寒ブリのお造り
義理の弟のご実家から届いた対馬半島の寒ブリ。
丸々1尾届いたので、お料理屋さんにお願いして、この状態。
「天然モノはやっぱり脂が違うよ」
と、料理人さんが言う通り、とっても美味しいモノでした。
カマ焼き、照焼き、煮物・・・
と、大活躍のブリちゃんでした♪
今年の年末も届きますようにぃ・・・
長かったんですが、あっという間に感じたんですよね。
家族との時間もたっぷり取れましたし、
友達ファミリーの家には2泊もしちゃいました。
今日の記事はおうちご飯を。
↑寒ブリのお造り
義理の弟のご実家から届いた対馬半島の寒ブリ。
丸々1尾届いたので、お料理屋さんにお願いして、この状態。
「天然モノはやっぱり脂が違うよ」
と、料理人さんが言う通り、とっても美味しいモノでした。
カマ焼き、照焼き、煮物・・・
と、大活躍のブリちゃんでした♪
今年の年末も届きますようにぃ・・・
↑きんぴらごぼう
祖母が作ったきんぴらごぼう。
すごく味が染み込んでて、懐かしい味で美味しい。
↑豆餅
豆に塩気が少しあって、何もつけなくても美味しいんです!!
杵つきの餅は最高ですわよ♪
↑手作りこんにゃく
祖母が作ったこんにゃく。
「こんにゃく芋から作ったんだよ」
と、得意気でした。
うんうん。美味しいよ。
シンプルにかつお節とこんにゃくの煮物。
プギプギした食感が好き。
おいしぃー。
↑から揚げ
母の味。
そう。『から揚げ』って家の味が出る。
我が家はショウガが強め。
カラっと揚がったから揚げはジューシーでアツアツ☆
↑ポテトサラダ
これも母の味。
なーんてことないレシピなんですが、
これが母の味なんだよねぇー。
↑麺
手延べのラーメンです。
コレは手作り。
友人のママが作ってくれました。
↑つけ汁
羊&牛のひき肉がメインのつけ汁。
シイタケ・中国醤油・紹興酒・その他いろんな調味料が入ってます。
↑ラーメンですよん
ジャージャー麺のようなラーメンです。
ほんのり甘いんだけど、羊の味が強めで
中国醤油の旨みと紹興酒のお味が
食欲をそそります。
↑麺をあげてみたりして
おかわりして食べました☆
「裕子ちゃんが来てるから」
といって、時間をかけて仕込んでくれた友人のママに感謝!!
なんだかんだと食べて、飲んでの1週間。
体重はみごとに1kg増でした(笑
次に帰るのは2月。
この時は手料理食べれるかなぁ。。。
Posted by 裕子ママ at 18:10│Comments(0)
│おうちご飯