2007年11月27日
隠れ家的なタイ料理 by ピッキーヌ(阿佐ヶ谷)
阿佐ヶ谷で美味しいタイ料理屋ピッキーヌ。
3年前までいつもその前を通っては(今の家に引越す前ね
「妖しい香りがする」
と、思っていたのだけれど、
先日、この方からお誘いを受けて
「いざピッキーヌ!!」
ってコトで、ようやく足を踏み入れました。
1Fと2Fで営業。
が、
月曜日は1Fのみの営業。
ものすごく狭い店内は10名も入ればいっぱい!
店員さんも通れないほど椅子が密着。
そんなこじんまりとしたお店ですが、
味は本格派。
というか、タイの方が作られているので、本格間違いなし。
住宅地にひっそりと佇み、20年も続くタイ料理屋さんです。
お料理は5品頼みました。
+パッタイ
+生春巻き
+大根モチ
+さつまあげ
+牛肉のタルタル
全てが美味しく、そして斬新。
ミントの葉っぱとパクチーが
お口を爽やか&タイフレーバーにしてくれます。
「世の中、まだまだ捨てたもんじゃないねぇー」
と、じみじみ思っちゃうほど美味しいお料理。
シンハービールをちびちびしつつ、
料理をつまみ、
楽しい会話をして、
今宵の夜は更けていきました。
のむちゃん&相方さん、今宵も楽しいひと時をありがとう。
近所ですので、次も違うメニューを制覇しちゃいましょう。
あと何種類くらいあるのか謎ですけどね(笑

↑パッタイ
ココのパッタイ、I like it!!
麺が違いますよ!麺がっ!!
しっかりとした角のある麺はナンプラーやスイートな奴らがすごく絡む。
「うんめぇ~」
と、ヤギのように遠吠えしました。
他の料理は続きをチェック!
3年前までいつもその前を通っては(今の家に引越す前ね
「妖しい香りがする」
と、思っていたのだけれど、
先日、この方からお誘いを受けて
「いざピッキーヌ!!」
ってコトで、ようやく足を踏み入れました。
1Fと2Fで営業。
が、
月曜日は1Fのみの営業。
ものすごく狭い店内は10名も入ればいっぱい!
店員さんも通れないほど椅子が密着。
そんなこじんまりとしたお店ですが、
味は本格派。
というか、タイの方が作られているので、本格間違いなし。
住宅地にひっそりと佇み、20年も続くタイ料理屋さんです。
お料理は5品頼みました。
+パッタイ
+生春巻き
+大根モチ
+さつまあげ
+牛肉のタルタル
全てが美味しく、そして斬新。
ミントの葉っぱとパクチーが
お口を爽やか&タイフレーバーにしてくれます。
「世の中、まだまだ捨てたもんじゃないねぇー」
と、じみじみ思っちゃうほど美味しいお料理。
シンハービールをちびちびしつつ、
料理をつまみ、
楽しい会話をして、
今宵の夜は更けていきました。
のむちゃん&相方さん、今宵も楽しいひと時をありがとう。
近所ですので、次も違うメニューを制覇しちゃいましょう。
あと何種類くらいあるのか謎ですけどね(笑
↑パッタイ
ココのパッタイ、I like it!!
麺が違いますよ!麺がっ!!
しっかりとした角のある麺はナンプラーやスイートな奴らがすごく絡む。
「うんめぇ~」
と、ヤギのように遠吠えしました。
他の料理は続きをチェック!
↑生春巻き
ココの生春巻きは自分で巻き巻きします。
手巻き寿司感覚ですわよん。
まずはライスペーパーをお湯で戻すの。
鶏肉・タマゴ焼き・ニラ・レタス・ミント・カニカマなどをセルフで巻き巻き。
そーすると、こんなブサイクな生春巻きのできあがり♪
私って、食いしん坊だからたっぷり入れちゃうんだよねぇ~
大きな口でパクリ。
スイートチリをたっぷりつけてパクリ。
↑大根モチ
モチ粉に細かい大根がくっついてる感じのモノ。
面白い食感に、なんだか笑いがこみあげくる。
↑牛肉のタルタル
スパイシーなユッケって感じ。
コレをレタスやキャベツの上に乗せて食べる。
コレがかなり辛い。
このお店の中でも相当辛いメニューらしい。
スパイスはたくさん入りすぎていて、
聞いても理解できなかった私。
↑さつまあげ
コレもいろいろ入ってたー。
さかなをメインに鶏肉やエビや野菜。
いろんなものが入ってるから複雑で美味しい。
今度はシェフのオススメとカレーを食べたいかな。
ちなみにお弁当は夜もやってます。
「カレーだけ」
といって、買っていくお客さんもいましたよ。
近所ならすごく使えるお店だね☆
◇ピッキーヌ
杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5
03-3336-6414
11:00~15:00
17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:火曜日
Posted by 裕子ママ at 11:30│Comments(4)
│阿佐ヶ谷ご飯
この記事へのトラックバック
先日、ピッキーヌのランチにいったとき、おいしくてもっといろいろ食べてみたい~!と
ピッキーヌ (阿佐ヶ谷)【東京のむのむ】at 2007年11月28日 00:37
この記事へのコメント
先日は、どうもでした~♪
しかし、メニュー多すぎだよね。
で、どれも本格的~。
アレやら、コレやら、また再訪して食べましょうね。
次は、月曜日はナシでね(笑)
しかし、メニュー多すぎだよね。
で、どれも本格的~。
アレやら、コレやら、また再訪して食べましょうね。
次は、月曜日はナシでね(笑)
Posted by のむのむ at 2007年11月28日 00:35
うわ、ここら辺ってもろ住宅地では?
それもほっそーい道路で車で行くの考えちゃう位の(^^;
元南阿佐ヶ谷駅近の住民なので、ここら辺はめったに行かなかったけど道の狭さだけは覚えてます(笑
でもこの界隈って小粋な店が多いですね。
適当に気分で色んな店に突撃してましたが、久しぶりに行きたくなるなぁ。。。
先日の画像ですが、待ち受け様に早速DLして使ってますよー。
それもほっそーい道路で車で行くの考えちゃう位の(^^;
元南阿佐ヶ谷駅近の住民なので、ここら辺はめったに行かなかったけど道の狭さだけは覚えてます(笑
でもこの界隈って小粋な店が多いですね。
適当に気分で色んな店に突撃してましたが、久しぶりに行きたくなるなぁ。。。
先日の画像ですが、待ち受け様に早速DLして使ってますよー。
Posted by たかはし at 2007年11月29日 21:24
☆のむのむさんへ☆
お疲れさまですぅー。
月曜日に行ったからか
シェフとお話できてラッキーでしたね☆
でも
次は2Fのお座敷でまったり決定!!
お疲れさまですぅー。
月曜日に行ったからか
シェフとお話できてラッキーでしたね☆
でも
次は2Fのお座敷でまったり決定!!
Posted by 裕子ママ at 2007年12月03日 11:48
☆たかはしさんへ☆
そぉーでーす。
車では行く事のできない
細い路地にあるお店、それがピッキーヌ。
なのに
こんなに大人気なのはやっぱりお料理が美味しいからですわ!!
また足を運びたくなるお店でした。
阿佐ヶ谷は名店がやっぱり多いですねぇ~♪
そぉーでーす。
車では行く事のできない
細い路地にあるお店、それがピッキーヌ。
なのに
こんなに大人気なのはやっぱりお料理が美味しいからですわ!!
また足を運びたくなるお店でした。
阿佐ヶ谷は名店がやっぱり多いですねぇ~♪
Posted by 裕子ママ at 2007年12月03日 11:50