2007年10月12日
ベタベタ大阪ツアーへGO!!②
ということで、懲りずに今日も大阪の話。
まだまだ続くぜっ☆
+この前の記事+
☆ベタベタ大阪ツアーへGO!!①
☆名物カレー by 自由軒(難波)
カレーを無事食べ終え、
瓶ビールを2本飲み干し、
私たちは自由軒を後にします。
そして、向かったのは

↑なんばグランド花月の前
なんばグランド花月です。
通称:NGK という劇場です。
よしもとの方々がこちらでコテコテなコトをされます。

↑看板です
そうそう。
とっても人気の劇場ですので、当日券も全て売り切れ!
てか、観劇しにきたわけじゃなく、ココを撮影するために立ち寄ったのね。
そして、テクテク歩きます。
そうすると、ガイドのmintちゃんがなにやらお電話を。
私、キョロキョロとあたりを物色して撮影などをしていますと・・・
mintちゃん:「私のぉ~お友達がぁ~この辺りにいるらしいのぉ~」
ということで、そのお友達の方々をLooking forでございます。
キョロキョロ
いたっ!!
発見したのはGood looking guysだわ☆
スヤマン&藤十郎のコンビと合流です♪
彼らとはすぐに意気投合!!
一緒にベタベタ大阪ツアーを巡るコトになりました。
なんか『あいのり』っぽくなぁーい?(笑
まだまだ続くよ、どこまでも。。。
というわけで、続きをどうぞご覧ください。
まだまだ続くぜっ☆
+この前の記事+
☆ベタベタ大阪ツアーへGO!!①
☆名物カレー by 自由軒(難波)
カレーを無事食べ終え、
瓶ビールを2本飲み干し、
私たちは自由軒を後にします。
そして、向かったのは
↑なんばグランド花月の前
なんばグランド花月です。
通称:NGK という劇場です。
よしもとの方々がこちらでコテコテなコトをされます。
↑看板です
そうそう。
とっても人気の劇場ですので、当日券も全て売り切れ!
てか、観劇しにきたわけじゃなく、ココを撮影するために立ち寄ったのね。
そして、テクテク歩きます。
そうすると、ガイドのmintちゃんがなにやらお電話を。
私、キョロキョロとあたりを物色して撮影などをしていますと・・・
mintちゃん:「私のぉ~お友達がぁ~この辺りにいるらしいのぉ~」
ということで、そのお友達の方々をLooking forでございます。
キョロキョロ
いたっ!!
発見したのはGood looking guysだわ☆
スヤマン&藤十郎のコンビと合流です♪
彼らとはすぐに意気投合!!
一緒にベタベタ大阪ツアーを巡るコトになりました。
なんか『あいのり』っぽくなぁーい?(笑
まだまだ続くよ、どこまでも。。。
というわけで、続きをどうぞご覧ください。
4人で向かいましたは
大阪の台所・・・

↑黒門市場
ココが大阪の台所です。
あれれま?
人が少ないんじゃ?
と、思いましたが、
祝日だったために人影はまばら。
そういえばお店もちらほらしか開いてなかったもんね。
ここのアーケードもすごく立派でした。
「大阪の人は傘をささない」(ネイティブ大阪人)
が言ってたのを思い出しました。
アーケードや地下街がしっかりしてれば、
傘なんてなくとも過ごせるもんね♪
そして
この商店街を抜けたら
地下鉄に乗り移動でございます。
降り立った場所は『恵比須』という駅。
ココは俗に言う『新世界』でございます。
何があるのかというとぉ・・・

↑奥にあるのがソレ
かの有名な通天閣がある場所です!!

通天閣は意外にも大きく、その存在感には圧倒されました。
展望台へ行くには30分待ちでしたので、
私たちは足元からの眺めを楽しみ、
通天閣の周囲を冷やかしておりました(笑

↑行列の串かつ屋
たとえばココ。
通天閣の足元にある有名な串かつ屋。
芸能人パワーでこんなに行列なんだとか。
ちなみに大阪の人は行列には並ばないため、
ココで並んでいる人は大阪の人ではないらしいです。
(ネイティブ大阪人より)
その話、面白いじゃん♪
さて、次ですよぉー
テケテケ歩きます。
すると、
「18歳未満の入場禁止!!」
と書いてある、かなり賑わってるお店発見です!!

↑ココが賑わってたのだ☆
ココは大阪のデートコースですか?ってなぐらいのカップル率でしたけどぉ。。。

とりあえず、やってみました♪
みんなで交代でやってみたぜ。
1回¥100-でピンポン玉みたいのがジャラジャラ出てきて、
それを突いて穴に入れるという
簡単明快なゲームです。
玉が貯まればお菓子と交換してくれるシステム。
ちょっとした賭け事ですわ。
ディープな臭いのする場所でした!
ちなみに結果は惨敗(涙
さて、次へ。
『じゃリン子チエ』でおなじみのこの場所↓

↑ジャンジャン町
これまたアーケードでございます。
無謀にも人ごみをなんとも思わないオバチャンたちが
自転車で突っ込んでくるこの場所。
素敵なお洋服も売ってました↓

光過ぎちゃってますけど、素敵なお洋服が格安です。
アーケードを突き進むと、
どこかで見たコトのある風景が・・・

↑王将です
餃子ではございませんわよ。ほほほぉー
ココはアレですアレ。

さんまのからくりTVで以前出ていた、将棋の天才少年が将棋を指しに行ってたところ。
大繁盛してましたよ。
さて、
またもテクテク歩きます。
すると
藤十郎:「なんか喫茶的なところにいかへん?」
というので、
私はてっきり
裕子:「わーい!お茶飲めるんだぁー♪」
と、喜んでいたのですが・・・
連れて行かれたのは、

↑ビールです
喫茶的 = 飲み屋
でした(苦笑
でもでも、本場の串かつ初体験ですのよん♪

↑二度付け禁止のソース!
サラリとしていて、意外と飲めそうだわ♪←飲めません

↑牛 うずら ウィンナー カボチャ
私は牛とカボチャを頂きました。
うんうん。
細かいパン粉がサクサクしてて、
おやつ感覚で食べれる感じ。
カボチャがホクホクしてて、ソース無しで頂きました。
こちらの方が感動大きい!
カボチャウマウマ♪

↑喫茶的なところ
『やまと2号店』というお店でした。
店前ではスッポンがいましたの。
それもお店のウリのようです☆

↑スッポンの水槽をなぜか叩いているコドモ
さて、ビールは1杯で終わり。
次へ移動です。
テケテケと歩き、地下鉄に乗ります。
地下鉄で降りたのは、『谷町4丁目』というところ。
ココで降りて、向かいましたのは・・・

大阪城でございます。
公園になってるので、敷地がものすごく広い!!
もぉー
歩いているのがしんどくなってきました(汗
会話もなく
黙々と歩く私たち。
ココの公園は観光スポットでありながら、
お散歩コースでもあり、
デートコースでもあるようです。
多くの方がいらっしゃいました。

あぁーキレイだねぇー

エレベーターで中にいけるんだよねぇー
と、言いつつも足元から眺めるだけ。
キレイに整理された公園でした。
スニーカーで歩きたかったわよ!!
え?
私がピンヒールブーツを履いていただなんて、
誰も気づかなかったでしょ?(苦笑
さてさて、
夕方になってまいりました。
観光は大阪城でゴールとなります。
お疲れさま&ありがとう。
ベタベタツアー1日目の観光は終了でございます。
約5時間のツアーでございましたが、
かなりの充実感。
これ、TV番組作れるのではないでしょーか?
な感じです。(ウソ
私たちは私の宿泊するホテルへと向かい、
私はチェックインを済ませ、
藤十郎さんは合コン的な飲み会に行かれ、
残った3人はこの後に来る友人を待つのでした。。。
長々とご覧頂きありがとうございます。
では、次の記事も読んじゃってくださいませ☆
大阪の台所・・・
↑黒門市場
ココが大阪の台所です。
あれれま?
人が少ないんじゃ?
と、思いましたが、
祝日だったために人影はまばら。
そういえばお店もちらほらしか開いてなかったもんね。
ここのアーケードもすごく立派でした。
「大阪の人は傘をささない」(ネイティブ大阪人)
が言ってたのを思い出しました。
アーケードや地下街がしっかりしてれば、
傘なんてなくとも過ごせるもんね♪
そして
この商店街を抜けたら
地下鉄に乗り移動でございます。
降り立った場所は『恵比須』という駅。
ココは俗に言う『新世界』でございます。
何があるのかというとぉ・・・
↑奥にあるのがソレ
かの有名な通天閣がある場所です!!

通天閣は意外にも大きく、その存在感には圧倒されました。
展望台へ行くには30分待ちでしたので、
私たちは足元からの眺めを楽しみ、
通天閣の周囲を冷やかしておりました(笑
↑行列の串かつ屋
たとえばココ。
通天閣の足元にある有名な串かつ屋。
芸能人パワーでこんなに行列なんだとか。
ちなみに大阪の人は行列には並ばないため、
ココで並んでいる人は大阪の人ではないらしいです。
(ネイティブ大阪人より)
その話、面白いじゃん♪
さて、次ですよぉー
テケテケ歩きます。
すると、
「18歳未満の入場禁止!!」
と書いてある、かなり賑わってるお店発見です!!
↑ココが賑わってたのだ☆
ココは大阪のデートコースですか?ってなぐらいのカップル率でしたけどぉ。。。

とりあえず、やってみました♪
みんなで交代でやってみたぜ。
1回¥100-でピンポン玉みたいのがジャラジャラ出てきて、
それを突いて穴に入れるという
簡単明快なゲームです。
玉が貯まればお菓子と交換してくれるシステム。
ちょっとした賭け事ですわ。
ディープな臭いのする場所でした!
ちなみに結果は惨敗(涙
さて、次へ。
『じゃリン子チエ』でおなじみのこの場所↓
↑ジャンジャン町
これまたアーケードでございます。
無謀にも人ごみをなんとも思わないオバチャンたちが
自転車で突っ込んでくるこの場所。
素敵なお洋服も売ってました↓
光過ぎちゃってますけど、素敵なお洋服が格安です。
アーケードを突き進むと、
どこかで見たコトのある風景が・・・
↑王将です
餃子ではございませんわよ。ほほほぉー
ココはアレですアレ。
さんまのからくりTVで以前出ていた、将棋の天才少年が将棋を指しに行ってたところ。
大繁盛してましたよ。
さて、
またもテクテク歩きます。
すると
藤十郎:「なんか喫茶的なところにいかへん?」
というので、
私はてっきり
裕子:「わーい!お茶飲めるんだぁー♪」
と、喜んでいたのですが・・・
連れて行かれたのは、
↑ビールです
喫茶的 = 飲み屋
でした(苦笑
でもでも、本場の串かつ初体験ですのよん♪
↑二度付け禁止のソース!
サラリとしていて、意外と飲めそうだわ♪←飲めません

↑牛 うずら ウィンナー カボチャ
私は牛とカボチャを頂きました。
うんうん。
細かいパン粉がサクサクしてて、
おやつ感覚で食べれる感じ。
カボチャがホクホクしてて、ソース無しで頂きました。
こちらの方が感動大きい!
カボチャウマウマ♪
↑喫茶的なところ
『やまと2号店』というお店でした。
店前ではスッポンがいましたの。
それもお店のウリのようです☆
↑スッポンの水槽をなぜか叩いているコドモ
さて、ビールは1杯で終わり。
次へ移動です。
テケテケと歩き、地下鉄に乗ります。
地下鉄で降りたのは、『谷町4丁目』というところ。
ココで降りて、向かいましたのは・・・

大阪城でございます。
公園になってるので、敷地がものすごく広い!!
もぉー
歩いているのがしんどくなってきました(汗
会話もなく
黙々と歩く私たち。
ココの公園は観光スポットでありながら、
お散歩コースでもあり、
デートコースでもあるようです。
多くの方がいらっしゃいました。

あぁーキレイだねぇー
エレベーターで中にいけるんだよねぇー
と、言いつつも足元から眺めるだけ。
キレイに整理された公園でした。
スニーカーで歩きたかったわよ!!
え?
私がピンヒールブーツを履いていただなんて、
誰も気づかなかったでしょ?(苦笑
さてさて、
夕方になってまいりました。
観光は大阪城でゴールとなります。
お疲れさま&ありがとう。
ベタベタツアー1日目の観光は終了でございます。
約5時間のツアーでございましたが、
かなりの充実感。
これ、TV番組作れるのではないでしょーか?
な感じです。(ウソ
私たちは私の宿泊するホテルへと向かい、
私はチェックインを済ませ、
藤十郎さんは合コン的な飲み会に行かれ、
残った3人はこの後に来る友人を待つのでした。。。
長々とご覧頂きありがとうございます。
では、次の記事も読んじゃってくださいませ☆
Posted by 裕子ママ at 11:30│Comments(6)
│大阪へおでかけ
この記事へのコメント
ベタベタの大阪ツアーですねww
とっても楽しそう。
関西出身ですけど、未だに通天閣見たことないんですよね。
今度、帰省したときに行ってみようかな~
とっても楽しそう。
関西出身ですけど、未だに通天閣見たことないんですよね。
今度、帰省したときに行ってみようかな~
Posted by BLOSSOM at 2007年10月12日 12:44
☆BLOSSOMさんへ☆
うふふ。
BLOSSOMさんとべほちゃんが
言い合ってたのを思い出しましたよ。
関西の方ってやっぱり面白い方が多いですねぇ~
通天閣、周りは
「さすが、コテコテ大阪じゃん!」
みたいなところでした。
展望台に上ったら教えてくださいね☆
どんな感じなんだろう。。。
うふふ。
BLOSSOMさんとべほちゃんが
言い合ってたのを思い出しましたよ。
関西の方ってやっぱり面白い方が多いですねぇ~
通天閣、周りは
「さすが、コテコテ大阪じゃん!」
みたいなところでした。
展望台に上ったら教えてくださいね☆
どんな感じなんだろう。。。
Posted by 裕子ママ at 2007年10月12日 16:20
>藤十郎さんは合コン的な飲み会に行かれ、
コレ、超ウケた!!!
コレ、超ウケた!!!
Posted by mintちゃん at 2007年10月13日 14:43
大阪観光楽しかったですね!
突然の参加のもかかわらず仲良くなれてよかったでございます(^o^)
じゃんじゃん町で素敵なお洋服をプレゼント出来なかったのが心残りでした(^_^;)
次回は是非!!
突然の参加のもかかわらず仲良くなれてよかったでございます(^o^)
じゃんじゃん町で素敵なお洋服をプレゼント出来なかったのが心残りでした(^_^;)
次回は是非!!
Posted by スヤマン at 2007年10月14日 15:43
☆mintちゃんへ☆
>藤十郎さんは合コン的な飲み会に行かれ、
って、その通りでしょ?
ふふふ。
何か成果はあったのかしらね?
その話を聞くためにも、また大阪へ行かなければなりませぬ。
>藤十郎さんは合コン的な飲み会に行かれ、
って、その通りでしょ?
ふふふ。
何か成果はあったのかしらね?
その話を聞くためにも、また大阪へ行かなければなりませぬ。
Posted by 裕子ママ at 2007年10月16日 11:33
☆スヤマンへ☆
この度はご一緒くださり、ほんとうにありがとう。
大阪でのお友達が増えて、とってもmintちゃんには感謝しています。
もちろん、スヤマン&藤十郎さんにも♪
次は素敵なお洋服をみんなで着ましょうか!!
そして、地下鉄に乗り込むのですぞっ☆
この度はご一緒くださり、ほんとうにありがとう。
大阪でのお友達が増えて、とってもmintちゃんには感謝しています。
もちろん、スヤマン&藤十郎さんにも♪
次は素敵なお洋服をみんなで着ましょうか!!
そして、地下鉄に乗り込むのですぞっ☆
Posted by 裕子ママ at 2007年10月16日 11:34