2008年09月05日
私の夏休み
もう9月。
夏休みなんてだいぶ前に終わってますが、
夏休み画像を載せておきたいので今日の記事はソレ。
といっても、
私の夏休みは富士山に行って、実家に帰ったんですけどね。

↑とうもろこし
「裕子ちゃんが来るっていうから、朝、もいで、茹でたんだよ」
と、祖母が準備していてくれたとうもろこし。
わーい♪おばあちゃん、大好き!!
もちろん、おいしいとうもろこしでした♪

↑べこ
祖父母の家ではべこを飼育しております。

↑子牛ちゃん
まだ生後1ヶ月くらいなんだって。
茶色い毛がかわいいです。

↑叔父とその孫ちゃん
一緒にブルーベリーを撮ってきました。

↑ブルーベリー
ブルーベリーのシーズンは7月中~末なのです。
なので、お盆に行ったら酸っぱいブルーベリーだらけでしたぁ・・・
でも、美味しかったです♪

↑あっ!カエルだ!!

↑孫ちゃんはおじいちゃんが大好き☆

↑のぼりが逆だけど、いい感じでしょ?
三春町にあるブルーベリー農園です。

↑お昼ご飯
祖父母の家に戻ったら、美味しいご飯が待ってました!!
これぞ『農家のご飯』ってくらいに
夏野菜がたぁーーーーーっぷり♪
ひやむぎ以外は全て家で収穫したモノ。
今年はカボチャの出来がいいそうで、
ものすごぉーく甘くてホクホクでした。
ミョウガをたっぷり入れて食べたひやむぎは
夏を実感する味でした☆
やっぱり田舎があるって幸せです。
今度はお年末に帰るからねぇー。
夏休みなんてだいぶ前に終わってますが、
夏休み画像を載せておきたいので今日の記事はソレ。
といっても、
私の夏休みは富士山に行って、実家に帰ったんですけどね。
↑とうもろこし
「裕子ちゃんが来るっていうから、朝、もいで、茹でたんだよ」
と、祖母が準備していてくれたとうもろこし。
わーい♪おばあちゃん、大好き!!
もちろん、おいしいとうもろこしでした♪
↑べこ
祖父母の家ではべこを飼育しております。
↑子牛ちゃん
まだ生後1ヶ月くらいなんだって。
茶色い毛がかわいいです。
↑叔父とその孫ちゃん
一緒にブルーベリーを撮ってきました。
↑ブルーベリー
ブルーベリーのシーズンは7月中~末なのです。
なので、お盆に行ったら酸っぱいブルーベリーだらけでしたぁ・・・
でも、美味しかったです♪
↑あっ!カエルだ!!
↑孫ちゃんはおじいちゃんが大好き☆
↑のぼりが逆だけど、いい感じでしょ?
三春町にあるブルーベリー農園です。
↑お昼ご飯
祖父母の家に戻ったら、美味しいご飯が待ってました!!
これぞ『農家のご飯』ってくらいに
夏野菜がたぁーーーーーっぷり♪
ひやむぎ以外は全て家で収穫したモノ。
今年はカボチャの出来がいいそうで、
ものすごぉーく甘くてホクホクでした。
ミョウガをたっぷり入れて食べたひやむぎは
夏を実感する味でした☆
やっぱり田舎があるって幸せです。
今度はお年末に帰るからねぇー。
Posted by 裕子ママ at 11:00│Comments(6)
│おでかけのお話
この記事へのコメント
ずうっと前に「三千里」はおいしいですねっとコメントさせていただいたことがあります。ブログもなしにコメントだけでごめんなさい。
福島は、トマトもきゅうりもかぼちゃもおいしい(あとネギもです)ですね!
会津が田舎ですが、むかし親戚のいた会津坂下ではべこもいて・・そしてトマトに砂糖をかけてでてきたのにびっくりで(そうそう皮ももちゃんとむいてあって)・・当時小学生の私でしたが、驚きを隠してしっかり食べました^^;)
かれこれ30年前のお話です。
福島は、トマトもきゅうりもかぼちゃもおいしい(あとネギもです)ですね!
会津が田舎ですが、むかし親戚のいた会津坂下ではべこもいて・・そしてトマトに砂糖をかけてでてきたのにびっくりで(そうそう皮ももちゃんとむいてあって)・・当時小学生の私でしたが、驚きを隠してしっかり食べました^^;)
かれこれ30年前のお話です。
Posted by kero at 2008年09月05日 12:30
べこ・・かわいい響で大好きです。
あかべこを作れるところがあるらしく
ほんとに つくってみたいと思ってます!
(はなしずれちゃいました^^;
私この記事読んでもうどうにも
とまらず とうきび(新潟ではこう呼びます)
買いに走りましたっ。三本くらい食べました・・
体が要してたのかも笑
ひやむぎに新鮮なお野菜!これほどの贅沢はないですよね!優しいおばあちゃまも♪
あかべこを作れるところがあるらしく
ほんとに つくってみたいと思ってます!
(はなしずれちゃいました^^;
私この記事読んでもうどうにも
とまらず とうきび(新潟ではこう呼びます)
買いに走りましたっ。三本くらい食べました・・
体が要してたのかも笑
ひやむぎに新鮮なお野菜!これほどの贅沢はないですよね!優しいおばあちゃまも♪
Posted by ゆうこ at 2008年09月05日 22:11
こんにちはmixiつながりで
仲良くさせてもらっています
すぺっチです。
初めてコメントします (^^ゞ
とうもろこし、美味しそう♪
私は両親が東京出身、
現在も両親と同居なので
ご実家や田舎が地方の方は
羨ましい限りです。
野菜は取れたてって
ホント、美味しいですよね!
仲良くさせてもらっています
すぺっチです。
初めてコメントします (^^ゞ
とうもろこし、美味しそう♪
私は両親が東京出身、
現在も両親と同居なので
ご実家や田舎が地方の方は
羨ましい限りです。
野菜は取れたてって
ホント、美味しいですよね!
Posted by すぺっチ at 2008年09月06日 21:23
◇keroさん
まったく気にせずに、いつでもいらしてくださいね♪
コメントをくださるのは、とても嬉しいです☆
ありがとうございます。
「トマトに砂糖」
というのは、私も記憶がありますが、
昔はデザート感覚で食べていたような気がします・・・
今ほど糖度の少ないトマトだったから?
もしくは砂糖が貴重だった時代の名残り?
と、私は考えちゃいますが。
(うちの田舎では砂糖はもうかけずに、塩になりました・・・甘いものはみんな大好きですからね♪)
会津が田舎だなんて、素敵ですねぇー
いろんな美味しいモノが出てきそう☆
まったく気にせずに、いつでもいらしてくださいね♪
コメントをくださるのは、とても嬉しいです☆
ありがとうございます。
「トマトに砂糖」
というのは、私も記憶がありますが、
昔はデザート感覚で食べていたような気がします・・・
今ほど糖度の少ないトマトだったから?
もしくは砂糖が貴重だった時代の名残り?
と、私は考えちゃいますが。
(うちの田舎では砂糖はもうかけずに、塩になりました・・・甘いものはみんな大好きですからね♪)
会津が田舎だなんて、素敵ですねぇー
いろんな美味しいモノが出てきそう☆
Posted by 裕子ママ
at 2008年09月07日 00:42

◇ゆうこちゃん
3本も食べましたか!!
私も食べれるけど・・・(笑
ゆうこちゃんのところだと『とうきび』って言うんだねぇー
北海道と同じかな?
そっちの方がすごく甘そうじゃない?
赤べこが作れるだなんて、素敵な場所があるのねぇー
首をふりふりさせる技術を是非とも学んで着て欲しいわよ!
3本も食べましたか!!
私も食べれるけど・・・(笑
ゆうこちゃんのところだと『とうきび』って言うんだねぇー
北海道と同じかな?
そっちの方がすごく甘そうじゃない?
赤べこが作れるだなんて、素敵な場所があるのねぇー
首をふりふりさせる技術を是非とも学んで着て欲しいわよ!
Posted by 裕子ママ
at 2008年09月07日 00:44

◇すぺっチさん
コメント、ありがとうございます。
なんだか照れちゃうわぁ・・・(赤
すぺっチさんは東京の方なのね!
どうりでスタイリッシュだは・・・
昔は田舎に帰る手間が面倒で、
東京生まれの方が羨ましかったんですが、
年を重ねると
田舎の温かさが好きになってきました。
今度、お野菜のおすそ分けしますからね♪お楽しみに!!
コメント、ありがとうございます。
なんだか照れちゃうわぁ・・・(赤
すぺっチさんは東京の方なのね!
どうりでスタイリッシュだは・・・
昔は田舎に帰る手間が面倒で、
東京生まれの方が羨ましかったんですが、
年を重ねると
田舎の温かさが好きになってきました。
今度、お野菜のおすそ分けしますからね♪お楽しみに!!
Posted by 裕子ママ
at 2008年09月07日 00:47
