2009年01月27日
カキグラタンの季節です(丸の内)
年末の丸の内でのお話。
えぇーっと、
いつの記事書いてんだよっ!
みたいな(汗
画像の処理が今になったのが、本当の理由ですけれども。
ブラッスリーオザミ丸の内にてカキグラタンを食べてきました。

年末のオザミはものすごく混雑してました。
予約をせずに行くと・・・
「20時までになりますが、よろしいですか?」
というお返事。
おっと。油断してました(汗
やっぱり予約するんだったよねぇ・・・

しかもメニューはコースだけしかなくぅ~
「アラカルトでもいいですか?」
とお願いすると
「お選びいただけます」
とのお返事。
ちなみにスタッフの方の対応はイマイチです(苦笑
カキグラタンはプリプリで美味しかったです。
しかも
ピアノの生演奏まである。
いい雰囲気なんですけれど、
やっぱりスタッフの対応でかなり↓だったのは否めない。
予約しなかったからこんな対応だったのかなぁー?
とか、思ったり。
えぇーっと、
いつの記事書いてんだよっ!
みたいな(汗
画像の処理が今になったのが、本当の理由ですけれども。
ブラッスリーオザミ丸の内にてカキグラタンを食べてきました。
年末のオザミはものすごく混雑してました。
予約をせずに行くと・・・
「20時までになりますが、よろしいですか?」
というお返事。
おっと。油断してました(汗
やっぱり予約するんだったよねぇ・・・
しかもメニューはコースだけしかなくぅ~
「アラカルトでもいいですか?」
とお願いすると
「お選びいただけます」
とのお返事。
ちなみにスタッフの方の対応はイマイチです(苦笑
カキグラタンはプリプリで美味しかったです。
しかも
ピアノの生演奏まである。
いい雰囲気なんですけれど、
やっぱりスタッフの対応でかなり↓だったのは否めない。
予約しなかったからこんな対応だったのかなぁー?
とか、思ったり。
2009年01月27日
素敵なお庭が眺められる!青蓮院門跡(京都)
京都最後の記事です。
京都の綺麗なお庭を拝観するのも今回の旅行の楽しみでした。
私が一番行きたかったのは青蓮院門跡でした。

↑入り口です
こちらの青蓮院門跡は皇族とのつながりが深いんです。くわしくはコチラを。

↑樹齢何百年も超えるクスの木

↑靴を脱いでお部屋にあがり、拝観です
靴を脱いでルートを辿ると・・・

↑赤い絨毯に座りながらお庭を鑑賞できるのです
素晴らしい。
この一言につきます。


いやいや。ほんとに素晴らしい。
京都に行かれたら、是非こちらにもお立ちよりくださいませ。
京都、あと何度行けるかなぁ・・・
京都の綺麗なお庭を拝観するのも今回の旅行の楽しみでした。
私が一番行きたかったのは青蓮院門跡でした。
↑入り口です
こちらの青蓮院門跡は皇族とのつながりが深いんです。くわしくはコチラを。
↑樹齢何百年も超えるクスの木
↑靴を脱いでお部屋にあがり、拝観です
靴を脱いでルートを辿ると・・・
↑赤い絨毯に座りながらお庭を鑑賞できるのです
素晴らしい。
この一言につきます。
いやいや。ほんとに素晴らしい。
京都に行かれたら、是非こちらにもお立ちよりくださいませ。
京都、あと何度行けるかなぁ・・・
Posted by 裕子ママ at
10:00
│京都・奈良へおでかけ