2008年09月25日
ココのカツカレーはカレーがイマイチ
カレーがイマイチな
カツカレーって…
なんだかほんと切ないよね(涙
そんなカツカレーを食べたのは
とんかつ専門店のまい泉。
カツカレーは食べちゃダメ!!
って、声が聞こえてきそうですがぁ…

かつは良かったんだけど…

カレーが甘くてさぁ〜
まったくダメダメだったの。
好みとは違う味だったわけですが、
これなら、我が家のカレーをかけた方が
美味しいですよっ♪
まぁ、
一度食べて見たかったんですよね、カツカレーを。
勉強しました。
カレーはカレー専門店で食べましょう♪
かつはとんかつ屋さんで食べましょ♪
もしくは…
カツカレーって…
なんだかほんと切ないよね(涙
そんなカツカレーを食べたのは
とんかつ専門店のまい泉。
カツカレーは食べちゃダメ!!
って、声が聞こえてきそうですがぁ…

かつは良かったんだけど…

カレーが甘くてさぁ〜
まったくダメダメだったの。
好みとは違う味だったわけですが、
これなら、我が家のカレーをかけた方が
美味しいですよっ♪
まぁ、
一度食べて見たかったんですよね、カツカレーを。
勉強しました。
カレーはカレー専門店で食べましょう♪
かつはとんかつ屋さんで食べましょ♪
もしくは…
2008年09月23日
ぶ厚いとんかつを食べてみました!(荻窪)
私は意外にも揚げ物が得意ではございません。
理由は揚げ物で胃が負けるから。
なので
あまり好んで食べません。
お誘いを受ければ別ですけれども(笑
と、書いておきながら、
とんかつを食べに行ってきました(笑
「荻窪に美味しいとんかつがあるって聞いたんだけど・・・」
という友人の言葉に誘われて
行ってきました たつみ亭 です。
<お店の場所>
荻窪の西口を出て → ミスドがあったら、左折 → しばらく道なりに
左手に湯~とぴあを見て → 右手に荻窪白山神社が見えたら、その左にある
駅からは3分くらい歩くかな?
そんなところにこんなお店があったのは知っていたけれど、
ここまでのお店とは・・・ビックリしました!
こちらのすごいメニューは
上かつ定食¥2,800-
です。
このお値段でどんなとんかつを想像されますか?
うふふ。
こちらのとんかつは・・・

じゃじゃーん!
って、これじゃイマイチわかりにくいね。

↑横からみるとこのぐらい厚いのよ

↑やっぱり分かりにくいかな・・・
親指の第一関節くらいまで厚みがあるんです。(私の親指は大きい!
このとんかつが揚げあがるには20ちょっとかかります。
それだけじんわりと揚げていくの。
厚みがあるけれど、お肉は柔らかく、とんかつの旨味がしっかりしていて、
ものすごく食べ応えがあります!!← 4人前はあるんじゃん?
もちろん、ひとりで食べれる代物ではなく、
友人とランチのヒレカツを頼み、
半分ずつして食べたわけです。
食べ過ぎだとは思います。
あはは。
でも、美味しいからいくらでも食べれちゃいました!!

↑ひれかつ¥950-(ランチ)
シンプルな美味しいひれかつです。
油もしつこくないし。お肉も柔らかい。
私、このお店で一番のお気に入りは『とん汁』でした。
ものすごぉーーーーく好みだったので、おかわりしたくなったんだけど・・・
お肉でいっぱいいっぱいだったから、諦めたんです。
でも、あれなら2杯はいけるっ!!!
毎食でもイイっ♪
白ネギが合うんだよねぇー
たくさんプカプカ浮いてて、薬味さいこー。
というわけで、
近いうちにとん汁を食べに行くつもりです。
お財布と胃袋に余裕があったら、上かつ定食にチャレンジしたいなぁー。
誰かご一緒する方、お待ちしておりますわよ♪

↑ランチメニュー

↑グランドメニュー(かなり見難いのはお許しくだされ

↑お店です
◇とんかつ たつみ亭
杉並区上荻1-10-4
03-3392-7812
定休日:不定休
理由は揚げ物で胃が負けるから。
なので
あまり好んで食べません。
お誘いを受ければ別ですけれども(笑
と、書いておきながら、
とんかつを食べに行ってきました(笑
「荻窪に美味しいとんかつがあるって聞いたんだけど・・・」
という友人の言葉に誘われて
行ってきました たつみ亭 です。
<お店の場所>
荻窪の西口を出て → ミスドがあったら、左折 → しばらく道なりに
左手に湯~とぴあを見て → 右手に荻窪白山神社が見えたら、その左にある
駅からは3分くらい歩くかな?
そんなところにこんなお店があったのは知っていたけれど、
ここまでのお店とは・・・ビックリしました!
こちらのすごいメニューは
上かつ定食¥2,800-
です。
このお値段でどんなとんかつを想像されますか?
うふふ。
こちらのとんかつは・・・
じゃじゃーん!
って、これじゃイマイチわかりにくいね。
↑横からみるとこのぐらい厚いのよ
↑やっぱり分かりにくいかな・・・
親指の第一関節くらいまで厚みがあるんです。(私の親指は大きい!
このとんかつが揚げあがるには20ちょっとかかります。
それだけじんわりと揚げていくの。
厚みがあるけれど、お肉は柔らかく、とんかつの旨味がしっかりしていて、
ものすごく食べ応えがあります!!← 4人前はあるんじゃん?
もちろん、ひとりで食べれる代物ではなく、
友人とランチのヒレカツを頼み、
半分ずつして食べたわけです。
食べ過ぎだとは思います。
あはは。
でも、美味しいからいくらでも食べれちゃいました!!
↑ひれかつ¥950-(ランチ)
シンプルな美味しいひれかつです。
油もしつこくないし。お肉も柔らかい。
私、このお店で一番のお気に入りは『とん汁』でした。
ものすごぉーーーーく好みだったので、おかわりしたくなったんだけど・・・
お肉でいっぱいいっぱいだったから、諦めたんです。
でも、あれなら2杯はいけるっ!!!
毎食でもイイっ♪
白ネギが合うんだよねぇー
たくさんプカプカ浮いてて、薬味さいこー。
というわけで、
近いうちにとん汁を食べに行くつもりです。
お財布と胃袋に余裕があったら、上かつ定食にチャレンジしたいなぁー。
誰かご一緒する方、お待ちしておりますわよ♪
↑ランチメニュー
↑グランドメニュー(かなり見難いのはお許しくだされ
↑お店です
◇とんかつ たつみ亭
杉並区上荻1-10-4
03-3392-7812
定休日:不定休
2008年09月09日
大戸屋に行ってみる
今の大戸屋って
前払いじゃないんですねぇ~
こりゃ驚いた。
ずーっとレジ前で待っていた私&弟(笑
いつからこのシステムが変わったんでしょ?(誰か教えて!

オーダーはお席で取ってくださいます。
炭火焼き熟成豚ロースと鶏の盛り合わせ定食
(淡路産オニオンペッパーソース) 787円 833kcal
をチョイス。
それに納豆もつけました。
定食ってカロリー高いですねぇ・・・
ドキドキ。
でも、お安いから嬉しい。
ちなみに
大盛りは無料です!!!
やるなぁー大戸屋。
前払いじゃないんですねぇ~
こりゃ驚いた。
ずーっとレジ前で待っていた私&弟(笑
いつからこのシステムが変わったんでしょ?(誰か教えて!

オーダーはお席で取ってくださいます。
炭火焼き熟成豚ロースと鶏の盛り合わせ定食
(淡路産オニオンペッパーソース) 787円 833kcal
をチョイス。
それに納豆もつけました。
定食ってカロリー高いですねぇ・・・
ドキドキ。
でも、お安いから嬉しい。
ちなみに
大盛りは無料です!!!
やるなぁー大戸屋。
2008年07月30日
ロイホでご飯(荻窪)
お暑うございます。
暑いの嫌いな私。(ちなみに寒いのも嫌い)
毎日、7:20頃に家を出るのですが、
その時間から暑いんですよねぇー
どうにかなりませんでしょうか・・・。
どうにもならないとは思いますけれど・・・。
さてさて、
とある日の21時頃。
数ヶ月ぶりに弟くんと帰る時間が一緒になり、
ロイホでご飯を食べるコトに。

ビールを飲みながら、
豚しゃぶ&たっぷり温野菜 と フライドポテト をほおばる。
弟くんはハンバーグ食べてました。
ファミレスだから余計に話が弾んだの。
テレビがないと、お話するんだよねぇー。
ええ。
仲良し姉弟です。
ファミレスに行くってのが、なんだか妙にいい感じ。
暑いの嫌いな私。(ちなみに寒いのも嫌い)
毎日、7:20頃に家を出るのですが、
その時間から暑いんですよねぇー
どうにかなりませんでしょうか・・・。
どうにもならないとは思いますけれど・・・。
さてさて、
とある日の21時頃。
数ヶ月ぶりに弟くんと帰る時間が一緒になり、
ロイホでご飯を食べるコトに。

ビールを飲みながら、
豚しゃぶ&たっぷり温野菜 と フライドポテト をほおばる。
弟くんはハンバーグ食べてました。
ファミレスだから余計に話が弾んだの。
テレビがないと、お話するんだよねぇー。
ええ。
仲良し姉弟です。
ファミレスに行くってのが、なんだか妙にいい感じ。
2008年07月14日
野菜をたっぷりと グルッペ(荻窪)
2008年06月12日
家カレーの美味しいヤツ by suzu(荻窪)
荻窪には小さな商店街がいくつかあります。
教会通り商店街は、その名の通り、教会に続いている通りにある商店街。
その商店街でも
かなぁーり渋いカレー屋が suzu です。
やってるの?やってないの?
と、営業すらわからないところが渋過ぎる。
荻窪在住7年目ですが、
一度もそのお店には行ったことがなく、
かなぁーり気になっていまして、
ようやく入ってみましたの。
この勇気はすごいと思われます!!

↑銀色の器にカレーがてんこもりです。
自家製カレーセット¥880
ビーフカレーですが、野菜がゴロゴロです。
ニンジンが
「ちゃんとニンジン味」
でした。
ちゃんとニンジン味を外食で食べれるって、嬉しいかも。
お味は家カレーの美味しいバージョンって感じです。
ちゃんとスパイシーなんだけど、
どーにも家っぽさが残るの。
まぁ、美味しいんですけれど、
コレといって特徴がないのが残念かな。

↑サラダ
懐かしいフレンチドレッシングです
あまりフレンチドレッシングって食べないので、新鮮すぎます!

↑コーヒー
朝いちで入れたコーヒーを
温め直して出しているヤツ(笑
こーいうコーヒーはブラックでは飲めませんので、
たっぷりお砂糖+コーヒーミルクを入れて飲みました。
酸味が強いんだよねぇ・・・

↑こちらがお店
教会通り商店街にあるお店です。
概観も渋いでしょ?
2度目はありませんが、1度行けて良かったです。
教会通り商店街は、その名の通り、教会に続いている通りにある商店街。
その商店街でも
かなぁーり渋いカレー屋が suzu です。
やってるの?やってないの?
と、営業すらわからないところが渋過ぎる。
荻窪在住7年目ですが、
一度もそのお店には行ったことがなく、
かなぁーり気になっていまして、
ようやく入ってみましたの。
この勇気はすごいと思われます!!

↑銀色の器にカレーがてんこもりです。
自家製カレーセット¥880
ビーフカレーですが、野菜がゴロゴロです。
ニンジンが
「ちゃんとニンジン味」
でした。
ちゃんとニンジン味を外食で食べれるって、嬉しいかも。
お味は家カレーの美味しいバージョンって感じです。
ちゃんとスパイシーなんだけど、
どーにも家っぽさが残るの。
まぁ、美味しいんですけれど、
コレといって特徴がないのが残念かな。

↑サラダ
懐かしいフレンチドレッシングです
あまりフレンチドレッシングって食べないので、新鮮すぎます!

↑コーヒー
朝いちで入れたコーヒーを
温め直して出しているヤツ(笑
こーいうコーヒーはブラックでは飲めませんので、
たっぷりお砂糖+コーヒーミルクを入れて飲みました。
酸味が強いんだよねぇ・・・

↑こちらがお店
教会通り商店街にあるお店です。
概観も渋いでしょ?
2度目はありませんが、1度行けて良かったです。
2008年06月11日
季節野菜のキーマカレー(荻窪)

季節野菜のキーマカレーを中村屋にて食べました。
目につくのはナス。
そして、豆さん。
トマトの酸味が強く感じるのですが、
じわりじわりと
辛味がやってきます。
じっとりと汗をかくほどの辛味です。
ですが
トマトの酸味がとっても爽やか。
カレーにトマトの酸味って美味しいんですよねぇー
そこに
ナッツのコリコリとした歯ごたえ。
オクラもいいアクセント。
ペロリと食べきってしまいました☆
ココ最近は疲れているのか『カレー』ばかり食べているような。。。
スタミナを付けたいんですよねぇー
『鰻』とか『焼肉』とか食べに行ってないかもなぁー
行きたいぞっ!!
2008年06月03日
手打ちの美味しいお蕎麦屋さん by 美舟(荻窪)

少し前から気になっていたお蕎麦屋さんへ行きました。
お蕎麦を打つ場所が道路に面していて、
いかにもお蕎麦屋さん。
店内は意外にも広かったぁー
テーブル席にお座敷席があり、
木のぬくもりがたっぷりなお店。
田舎そばを頼んでみました。

黒くって、太い蕎麦は歯ごたえがすごくしっかりしています。
何もつけずに食べてみると、
蕎麦の甘みがしーっかり。
『かえし』のお味も丁寧で、いいだしの味がします。

こりゃ、久々に美味しいお蕎麦を食べました。
お蕎麦はこーじゃないといけません!!
お一人でキッチンもフロアもしていらっしゃるようで、
少し時間がかかるのがアレですが、
ココに来たなら、のんびりと蕎麦茶を飲みながら過ごすのも
素敵な週末の過ごし方なんだと実感。
蕎麦茶も美味しいんです!!
夜も営業しているので、
一品料理+お酒+蕎麦
ってのもいいよねぇ~
◇美舟
杉並区
2008年05月28日
久々にレストランハシモトへ行ってみました
だいぶ前のお話になりますが、
ランチでレストランハシモトへお邪魔しました。
私の住んでいる街『荻窪』で好きなお店ベスト5に入ります!
落ち着いた雰囲気とマダムも素敵な笑顔と美味しいお料理が
いつお邪魔しても味わえるのです。
やっぱりねぇー
美味しいんだよねぇー。
いつものCのコース。(¥2,800-)
前菜・ポタージュ・メイン・デザート・お茶
前菜とメインはプリフィックス。
平日はコンビニのお弁当ばかりなので、週末は贅沢を。

↑オードブルの盛り合わせ
いつもの通り、コレをお願いしました。
いろんな種類が食べれるし、全てが美味しい!
やっぱりロースハムのムースは最高♪

↑ポタージュ
根セロリのポタージュ。
熱々のポタージュはほんわりとセロリの香り。
アクセントにシナモンが入っているのがオトナです。

↑豚肉のグリル・粒マスタードソース
豚肉は確か、ブランド豚でした。(失念しました
脂部分がまったくしつこくなく、
ペロリと食べれるところがにくい。
マスタードソースの酸味がきっと合うんですよねぇー。
外はカリカリ、中はジューシー。
こりゃ、家じゃ作れなそうだわ。

↑レモンのブリュレ
一人ずつデザートが違います。
私はレモンのブリュレでした。
爽やかな酸味が、こってりブリュレを食べ易くしてくれる。
今回もハシモトさんで癒され・満たされ。
ご褒美ってのはこーいうコトなのだなぁー
と、実感。
↓過去記事↓
+今年最後のレストランハシモト(荻窪)2007/12/20
+週末ランチ by ハシモト(荻窪)2008/9/27
+シェフおまかせコース by レストランハシモト(荻窪)2008/8/27
+幹事ちゃんなオフ by レストランハシモト(荻窪)2008/8/2
+フォアグラにメロメロ by レストランハシモト(荻窪)2008/7/11
+恋してしまったフレンチレストラン by ハシモト(荻窪)2008/5/18
◇レストランハシモト
杉並区荻窪4-20-15 山田共同ビル 1F
03-3398-5552
火休(祝日は営業)
11:30~14:00LO(土日祝は14:30LO)
17:30~21:00LO
ランチでレストランハシモトへお邪魔しました。
私の住んでいる街『荻窪』で好きなお店ベスト5に入ります!
落ち着いた雰囲気とマダムも素敵な笑顔と美味しいお料理が
いつお邪魔しても味わえるのです。
やっぱりねぇー
美味しいんだよねぇー。
いつものCのコース。(¥2,800-)
前菜・ポタージュ・メイン・デザート・お茶
前菜とメインはプリフィックス。
平日はコンビニのお弁当ばかりなので、週末は贅沢を。
↑オードブルの盛り合わせ
いつもの通り、コレをお願いしました。
いろんな種類が食べれるし、全てが美味しい!
やっぱりロースハムのムースは最高♪
↑ポタージュ
根セロリのポタージュ。
熱々のポタージュはほんわりとセロリの香り。
アクセントにシナモンが入っているのがオトナです。
↑豚肉のグリル・粒マスタードソース
豚肉は確か、ブランド豚でした。(失念しました
脂部分がまったくしつこくなく、
ペロリと食べれるところがにくい。
マスタードソースの酸味がきっと合うんですよねぇー。
外はカリカリ、中はジューシー。
こりゃ、家じゃ作れなそうだわ。
↑レモンのブリュレ
一人ずつデザートが違います。
私はレモンのブリュレでした。
爽やかな酸味が、こってりブリュレを食べ易くしてくれる。
今回もハシモトさんで癒され・満たされ。
ご褒美ってのはこーいうコトなのだなぁー
と、実感。
↓過去記事↓
+今年最後のレストランハシモト(荻窪)2007/12/20
+週末ランチ by ハシモト(荻窪)2008/9/27
+シェフおまかせコース by レストランハシモト(荻窪)2008/8/27
+幹事ちゃんなオフ by レストランハシモト(荻窪)2008/8/2
+フォアグラにメロメロ by レストランハシモト(荻窪)2008/7/11
+恋してしまったフレンチレストラン by ハシモト(荻窪)2008/5/18
◇レストランハシモト
杉並区荻窪4-20-15 山田共同ビル 1F
03-3398-5552
火休(祝日は営業)
11:30~14:00LO(土日祝は14:30LO)
17:30~21:00LO
2008年05月16日
いろいろ食べたかったら by まい泉(荻窪)
友達が
「美味しいカツ食べよう!」
というので、
荻窪にもございます、まい泉へ。

なんだかイマイチ美味しそうに撮影できないなぁ・・・

エビフライが気に入りました♪
ココはご飯美味しいし、
お茶も美味しいし、
接客もGOOD。
とんかつって、時々食べたくなるんですよねぇー
「美味しいカツ食べよう!」
というので、
荻窪にもございます、まい泉へ。
なんだかイマイチ美味しそうに撮影できないなぁ・・・
エビフライが気に入りました♪
ココはご飯美味しいし、
お茶も美味しいし、
接客もGOOD。
とんかつって、時々食べたくなるんですよねぇー
2008年05月15日
牛角でお腹いっぱい
弟くんの退院祝いに牛角へ行きました♪

親友を誘っての3人で牛角。
久々でしたが、お高いお肉もあるんですねぇ~
黒毛和牛 特選カルビ¥1,260-
ってのがあったんですが、
頼んでみましたけど、
ちゃんと霜降りでございました。
食べ終えてから『とうもろこし』の存在に気付き、注文。
デザート感覚でモリモリ食べました。
ちなみにこのとうもろこしは冷凍です。
良く焼かないと食べれないの。

「紙エプロンに書いてある絵のデザートが当たる!」
というキャンペーンでポンデバニラが当たりました。
私の引きはかなり強い☆
というわけで、牛角でお腹いっぱい。
弟くんはじん帯を切った手術の際に入れていた針金を取る手術をしたので、
心配無用でございます!

親友を誘っての3人で牛角。
久々でしたが、お高いお肉もあるんですねぇ~
黒毛和牛 特選カルビ¥1,260-
ってのがあったんですが、
頼んでみましたけど、
ちゃんと霜降りでございました。
食べ終えてから『とうもろこし』の存在に気付き、注文。
デザート感覚でモリモリ食べました。
ちなみにこのとうもろこしは冷凍です。
良く焼かないと食べれないの。

「紙エプロンに書いてある絵のデザートが当たる!」
というキャンペーンでポンデバニラが当たりました。
私の引きはかなり強い☆
というわけで、牛角でお腹いっぱい。
弟くんはじん帯を切った手術の際に入れていた針金を取る手術をしたので、
心配無用でございます!
2008年05月12日
鍋焼きうどんを食べてみた(荻窪)
近所に蕎麦屋が三軒あります。
まだどの店も行ったコトがなかったので、
少し肌寒かった春の日に飛び込んでみました☆



容赦なく沸騰状態の鍋焼きうどんは、グツグツと音を立ててやってきました!
まずは少し黒めの関東風お出汁を。
甘さとしょっぱさがすごく好みです。
うどんのくたり具合いも好み♪
具沢山で、大きな海老天が一尾しっかり入ってます☆
食べきったら、お腹パツパツではち切れそうでした(笑
これは冬場に活躍しそうなメニューを発見♪
また来ます☆
まだどの店も行ったコトがなかったので、
少し肌寒かった春の日に飛び込んでみました☆
容赦なく沸騰状態の鍋焼きうどんは、グツグツと音を立ててやってきました!
まずは少し黒めの関東風お出汁を。
甘さとしょっぱさがすごく好みです。
うどんのくたり具合いも好み♪
具沢山で、大きな海老天が一尾しっかり入ってます☆
食べきったら、お腹パツパツではち切れそうでした(笑
これは冬場に活躍しそうなメニューを発見♪
また来ます☆
2008年04月08日
とろろ蕎麦 by 七彩(荻窪)
2008年03月04日
魚が食べたいから! by あ麺んぼ(荻窪)
西高東低の寒気団が日本上空にはびこっていた時、
妹ちゃん夫婦は福島空港へ着陸する予定の飛行機に乗っていました。
がっ
残念ながら、強風にあおられて着陸出来ない飛行機。
2度目のトライもむなしく、
成田空港へ降ろされたのでした。
だって、国際線だったんだもの☆
といわけで、
我が家に成田からデッカイ荷物をゴロゴロして、妹ちゃん夫婦がやって来た日の話です。
義弟くんが
「魚が食べれる居酒屋とか行きたいなぁー」
っていうもんだから、今夜は荻窪北口のあ麺んぼ。
素直な感想は・・・
ちょっと好みじゃなかったなぁー(苦笑
ほら、味の好みってのは人それぞれだからね。
安くていいんですが
うぅーん。。。
悩ましい。
もっとお酒を飲んで、酔えば良かったのかもしれないけど(苦肉の策

↑お刺身¥1,360-
3人前に『アジ』を入れてもらいました。
ボリューム満点です。
この中では中トロが美味しかった。

↑カワハギ¥1,200-
分かりにくいんですが、カワハギです。
お造りだからって、お魚の胴体はいらないんだよなぁ。。。
(皮がなくって、怖いんですよ)

↑豆腐サラダ¥700-
まぁまぁ
ジャンボコロッケ¥470-
肉じゃがをつぶした感じのコロッケ。
アツアツだったのは嬉しい。

↑中華風豚のから揚げ¥630-
豚が少しだけ固め。
良く噛んで食べましょう。

↑天ぷら盛り合わせ¥980-
カボチャが美味しかったです。
厚焼き玉子¥550-
うぅーん。
田舎風みそ田楽¥490-
熱いので上あごヤケド注意警報。
ざる蕎麦¥780-
あちゃー
ぐるなびクーポン持参で¥1000-引き!
携帯サイトではクーポンが出てきませんので、印刷して持参ください。
義弟:「日本は生ものが食べれて幸せだよねぇ~」
というその言葉で、このお店に連れて行った私は救われたのでした。
まぁ、こんな日もあります。
◇あ麺んぼ
杉並区天沼3-29-14
03-3391-9966
ランチ 11:30~15:00
居酒屋タイム 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:日曜日
妹ちゃん夫婦は福島空港へ着陸する予定の飛行機に乗っていました。
がっ
残念ながら、強風にあおられて着陸出来ない飛行機。
2度目のトライもむなしく、
成田空港へ降ろされたのでした。
だって、国際線だったんだもの☆
といわけで、
我が家に成田からデッカイ荷物をゴロゴロして、妹ちゃん夫婦がやって来た日の話です。
義弟くんが
「魚が食べれる居酒屋とか行きたいなぁー」
っていうもんだから、今夜は荻窪北口のあ麺んぼ。
素直な感想は・・・
ちょっと好みじゃなかったなぁー(苦笑
ほら、味の好みってのは人それぞれだからね。
安くていいんですが
うぅーん。。。
悩ましい。
もっとお酒を飲んで、酔えば良かったのかもしれないけど(苦肉の策
↑お刺身¥1,360-
3人前に『アジ』を入れてもらいました。
ボリューム満点です。
この中では中トロが美味しかった。
↑カワハギ¥1,200-
分かりにくいんですが、カワハギです。
お造りだからって、お魚の胴体はいらないんだよなぁ。。。
(皮がなくって、怖いんですよ)
↑豆腐サラダ¥700-
まぁまぁ
ジャンボコロッケ¥470-
肉じゃがをつぶした感じのコロッケ。
アツアツだったのは嬉しい。
↑中華風豚のから揚げ¥630-
豚が少しだけ固め。
良く噛んで食べましょう。
↑天ぷら盛り合わせ¥980-
カボチャが美味しかったです。
厚焼き玉子¥550-
うぅーん。
田舎風みそ田楽¥490-
熱いので上あごヤケド注意警報。
ざる蕎麦¥780-
あちゃー
ぐるなびクーポン持参で¥1000-引き!
携帯サイトではクーポンが出てきませんので、印刷して持参ください。
義弟:「日本は生ものが食べれて幸せだよねぇ~」
というその言葉で、このお店に連れて行った私は救われたのでした。
まぁ、こんな日もあります。
◇あ麺んぼ
杉並区天沼3-29-14
03-3391-9966
ランチ 11:30~15:00
居酒屋タイム 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:日曜日
2008年01月15日
若者には足りないらしい by ペペロンチーノ(荻窪)
2007年最後の東京ご飯は荻窪のペペロンチーノ。
弟くんとのディナーでした。
冷蔵庫を空っぽにしたし、手料理はゴメンじゃ!!
ということで、お外ご飯。
行きたいお店は2店。
西荻窪まで遠征するか、荻窪の近場で攻めるか。
まずは西荻窪のお店に電話。。。
すると
お店:「19:30から予約が入ってて、その前だったら・・・」
と、見事に振られてしまい、
荻窪のペペロンチーノへ行く二人。
18:00着。
先着は1組。
このお店は
『オーダーは1度だけね』
というかなりドキドキなお店なので、
とにかくメニューを吟味して吟味して選びました。
+前菜の盛り合わせ
+バケット
+タラバ蟹のトマトクリームスパゲッティー
+鹿児島産寒ブリのソテー バルサミコソース
この4つ。

↑エビスビールをグビっと

↑前菜の盛り合わせ
カラスミやらキャビアやら
弟くんの未体験ゾーンまっしぐらでした。
中央のカポナータが美味しかったなぁ。。。
ココはトマトソース系がやっぱりウマイ☆
スパゲッティーは画像が悪すぎました。
けれど、
蟹の旨みがギュギュギューっと出てて、
ものすんごく美味しかったです。
アツアツのパスタをほおばる幸せ♪

↑寒ブリ
トマトの爽やかさとバルサミコの酸味がかなりイイ。
そして寒ブリは脂ノリノリ。
付け合せのベイクドポテトがローズマリーが利いてて美味しーいのぉ。
そして・・・
続きを読む
弟くんとのディナーでした。
冷蔵庫を空っぽにしたし、手料理はゴメンじゃ!!
ということで、お外ご飯。
行きたいお店は2店。
西荻窪まで遠征するか、荻窪の近場で攻めるか。
まずは西荻窪のお店に電話。。。
すると
お店:「19:30から予約が入ってて、その前だったら・・・」
と、見事に振られてしまい、
荻窪のペペロンチーノへ行く二人。
18:00着。
先着は1組。
このお店は
『オーダーは1度だけね』
というかなりドキドキなお店なので、
とにかくメニューを吟味して吟味して選びました。
+前菜の盛り合わせ
+バケット
+タラバ蟹のトマトクリームスパゲッティー
+鹿児島産寒ブリのソテー バルサミコソース
この4つ。
↑エビスビールをグビっと
↑前菜の盛り合わせ
カラスミやらキャビアやら
弟くんの未体験ゾーンまっしぐらでした。
中央のカポナータが美味しかったなぁ。。。
ココはトマトソース系がやっぱりウマイ☆
スパゲッティーは画像が悪すぎました。
けれど、
蟹の旨みがギュギュギューっと出てて、
ものすんごく美味しかったです。
アツアツのパスタをほおばる幸せ♪
↑寒ブリ
トマトの爽やかさとバルサミコの酸味がかなりイイ。
そして寒ブリは脂ノリノリ。
付け合せのベイクドポテトがローズマリーが利いてて美味しーいのぉ。
そして・・・
続きを読む
2007年12月20日
今年最後のレストランハシモト(荻窪)
2007年09月27日
週末ランチ by ハシモト(荻窪)
2006年9月27日の記事は
あの方との
甘~いパンケーキナイツ記事でした。
あれから1年。
月日が経つのは早いですねぇ・・・
今ではユリーカもパークサイドダイナーへと変化してますし
(パークサイドダイナーは宿題店だ!)
首相だって安倍さんから福田さんになっちゃたし。
1年での変化はめまぐるしい。
けれど、私のハシモト熱は冷めないのだっ!!
というコトで
またまた
(このブログでは4回目の登場。だけどもっと行ってる♪)
9月上旬の週末ランチでレストランハシモトにお邪魔してきました☆
清潔感のある店内で美味しい料理を頂いて、
とても気持ちの良い時間を過ごすコトができました♪
どうぞご覧くださいませませ♪

↑フォアグラでーす 続きを読む
あの方との
甘~いパンケーキナイツ記事でした。
あれから1年。
月日が経つのは早いですねぇ・・・
今ではユリーカもパークサイドダイナーへと変化してますし
(パークサイドダイナーは宿題店だ!)
首相だって安倍さんから福田さんになっちゃたし。
1年での変化はめまぐるしい。
けれど、私のハシモト熱は冷めないのだっ!!
というコトで
またまた
(このブログでは4回目の登場。だけどもっと行ってる♪)
9月上旬の週末ランチでレストランハシモトにお邪魔してきました☆
清潔感のある店内で美味しい料理を頂いて、
とても気持ちの良い時間を過ごすコトができました♪
どうぞご覧くださいませませ♪
↑フォアグラでーす 続きを読む
2007年08月27日
シェフおまかせコース by レストランハシモト(荻窪)
先週、久々に荻窪にあるレストランハシモトへ行ってきました!!
今回はエンジェルズと一緒なのぉー♪
+エンジェルズを仕切っているのはこの方!abuyasuさん
+ワインのセレクトも完璧なのはこの方! たけさん
+荻窪ならば自転車で登場する鉄人はこの方! あなさん
+最近はメモがないと覚えられないのは私!!
そして
杉並シスターズののむのむさんもご参加くださり、
楽しくないはずがないっ!!という会になりましたぁー♪
お料理は人数が多いのでシェフのお任せです☆(¥7,500-)
小さなオードブル+前菜2皿(冷製・温製)+お魚料理+お肉料理+デザート+カフェ
そのお任せに少しばかりリクエストを付けさせていただいてぇ。。。
「フォアグラは入れてください」
「二人(abuyasu&裕子)はポーションを少なめに」
「冷たい前菜をポタージュにしたいのですがぁ・・・」
というリクエストを全て答えてくださいました!!
わーい♪ハシモトさん、ありがとう☆
では、美味しいお料理のはじまりですよぉ~!!

+ロースハムのムース&グラスシャンパン 続きを読む
今回はエンジェルズと一緒なのぉー♪
+エンジェルズを仕切っているのはこの方!abuyasuさん
+ワインのセレクトも完璧なのはこの方! たけさん
+荻窪ならば自転車で登場する鉄人はこの方! あなさん
+最近はメモがないと覚えられないのは私!!
そして
杉並シスターズののむのむさんもご参加くださり、
楽しくないはずがないっ!!という会になりましたぁー♪
お料理は人数が多いのでシェフのお任せです☆(¥7,500-)
小さなオードブル+前菜2皿(冷製・温製)+お魚料理+お肉料理+デザート+カフェ
そのお任せに少しばかりリクエストを付けさせていただいてぇ。。。
「フォアグラは入れてください」
「二人(abuyasu&裕子)はポーションを少なめに」
「冷たい前菜をポタージュにしたいのですがぁ・・・」
というリクエストを全て答えてくださいました!!
わーい♪ハシモトさん、ありがとう☆
では、美味しいお料理のはじまりですよぉ~!!
+ロースハムのムース&グラスシャンパン 続きを読む
2007年08月02日
幹事ちゃんなオフ by レストランハシモト(荻窪)
今日もオフなお話。
しかぁーも!
私が幹事ちゃんなオフなの♪
お気に入りのフレンチ レストランハシモト へ行って来ましたわ!!!
ダンディズム溢れるちょい悪系男子2人とご一緒よん♪
+今日のいっぴん 扇子をセンスよく小粋に扇ぐabuyasuさん
+ゆきむらな食生活とか シナガワーだから荻窪知らないなゆっきー
(ゆっきーの記事はコチラ)
と、私の三人でお邪魔しました。
今回は
MenuC(¥6,000-)にしました。
+小さなオードブル
+前菜1皿
+本日のお魚
+主菜1皿(お肉料理)
+デザート
+カフェ
プリフィックススタイルなので、好きなモノを選べるのが嬉しい♪

まずはシャンパンで乾杯して・・・
これから美味しいお料理のはじまりぃ~♪ 続きを読む
しかぁーも!
私が幹事ちゃんなオフなの♪
お気に入りのフレンチ レストランハシモト へ行って来ましたわ!!!
ダンディズム溢れるちょい悪系男子2人とご一緒よん♪
+今日のいっぴん 扇子をセンスよく小粋に扇ぐabuyasuさん
+ゆきむらな食生活とか シナガワーだから荻窪知らないなゆっきー
(ゆっきーの記事はコチラ)
と、私の三人でお邪魔しました。
今回は
MenuC(¥6,000-)にしました。
+小さなオードブル
+前菜1皿
+本日のお魚
+主菜1皿(お肉料理)
+デザート
+カフェ
プリフィックススタイルなので、好きなモノを選べるのが嬉しい♪
まずはシャンパンで乾杯して・・・
これから美味しいお料理のはじまりぃ~♪ 続きを読む
2007年07月11日
フォアグラにメロメロ by レストランハシモト(荻窪)
レストランハシモトに行きたくて、行きたくて
どうしようもなくなってた私。
前回行ったあの感動をまた味わいたいし、
違う料理を試してみたい。(過去記事はコチラ)
そして、
TVで絶賛されていた
(6/30 うふふのぷ『料理人の名刺』コーナーにTV出演されました!)
フォアグラ
を食べたい!!
ということで、週末の13:30。
予約をして友人と一緒に伺いました。

窓際の席。
ゆったりとした席配置だけど、さらに落ち着いて過ごせる。
今回はポタージュが付いているコースに。
前菜・ポタージュ・主菜・デザート・カフェ(¥2,800-)

食前酒でグラスシャンパンも飲みましたの☆
ココからはお料理のはじまりぃー
画像が多いので、続きをクリック♪ 続きを読む
どうしようもなくなってた私。
前回行ったあの感動をまた味わいたいし、
違う料理を試してみたい。(過去記事はコチラ)
そして、
TVで絶賛されていた
(6/30 うふふのぷ『料理人の名刺』コーナーにTV出演されました!)


を食べたい!!
ということで、週末の13:30。
予約をして友人と一緒に伺いました。
窓際の席。
ゆったりとした席配置だけど、さらに落ち着いて過ごせる。
今回はポタージュが付いているコースに。
前菜・ポタージュ・主菜・デザート・カフェ(¥2,800-)
食前酒でグラスシャンパンも飲みましたの☆
ココからはお料理のはじまりぃー
画像が多いので、続きをクリック♪ 続きを読む